SSブログ

子供本の古書 イラスト [コレクション全般]

 

古い子供向け雑誌、本の表紙を前回紹介しましたが、
やはり、いったいどんな絵が描かれているんだろう?と

そこで、中身の絵はこんなものが載っています。
多数に渡るので個々のコメントは省略しました。

全て前回記事の3冊の以下の本からの抜粋です。

 SPLENDID BOOK FOR GIRLS

THE PENNANT

BUMPERBOOK FOR CJILDREN

お楽しみください。

 

   

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

    

  

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

このような本は「vintage children's books」や 「GIRL'S ANNUAL」という言葉に

antiqueとかcartoonなど他の言葉を入力して検索すると探せるかもしれません。

 

 


あーろんさんのコメント、それにお答えしようと調べてみました。

上記挿絵の本に登場した中で名前の判明した人、作家、挿絵画家の検索をしてみた所

MOLLIE CHAPPELLで本を見つけました。

DOROTHE WATKINS

http://www.thatsbraw.co.uk/Biog/Dudley-additional_artwork.htm#dorothy

 

 

イギリスHerefordには古書店が多いのですが、

古書店が多い町があります。 

 

 

古書の聖地 (シリーズ愛書・探書・蔵書)

古書の聖地 (シリーズ愛書・探書・蔵書)

  • 作者: ポール コリンズ
  • 出版社/メーカー: 晶文社
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本

 

 

Collecting Vintage Children's Greeting Cards: Identification & Values (Identification & Values (Collector Books))

Collecting Vintage Children's Greeting Cards: Identification & Values (Identification & Values (Collector Books))

  • 作者: Linda McPherson
  • 出版社/メーカー: Collector Books
  • 発売日: 2005/12/30
  • メディア: ペーパーバック

 

 

 

ノスタルジア・コレクションシリーズの昔の漫画

Casey Court

Casey Court

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Hawk Books
  • 発売日: 1990/09
  • メディア: ハードカバー

 


nice!(14)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 14

コメント 24

5回くらいスクロールしてじっくり拝見しちゃいました(^^)
いいですね~。読みたいです!(辞書片手に・・)
文章なしで挿絵だけみても、内容にそそられる感じです。
by (2006-07-19 08:54) 

いいないいなーー(><)
とくに上のほうの銅版画っぽいイラストが好き。
いまの日本の作家だったら山本容子とかも好きです。
あと、中原淳一なんかもちかい?
下のほうの何枚かはれいの塗り絵されてた本ですね
小さい子がめちゃくちゃに塗ってたんですね^^
by (2006-07-19 10:13) 

アヒルの着ぐるみを着た子が載ってる本が見てみたいです♪
この絵本は何年代くらいのものですか?
吹き出しがあってコミック形式のもありますね。
古い本って楽しいですね!
by (2006-07-19 10:51) 

キンジー

とってもとっても楽しませていただきました、
ども、ありがとございます。
絵本だもの、当時の暮らしの様子が描かれているのよね、
羨ましい・・☆ って思ってしまうのは何故?(笑)
擬人化されたバスも好い味出してるわ~、さすがはトーマスの国ね。
ニワトリと一緒に描かれているお嬢さんのお洋服にポッ、
ワタシのバービーちゃんに着せてあげたいわ、似合うだろうな~♪
by キンジー (2006-07-19 11:42) 

ねこの手

楽しく見せていただきました。
どのくらい前の物なのでしょうか?
子供が習っていた、ピアノの教本にグローバーというのがあり
その挿絵に似ています。古きよき時代という感じが好きです。
私も小さい頃雑誌に色塗ってたな~^_^
by ねこの手 (2006-07-19 13:52) 

いっぷく

babies breathさん:
昔のこういう時代のイラストだけを集めた復刻版でもいいからあるといいですね。
内容はと言えば、たわいないものですが、絵になった方が訴える力があります。

挿絵を載せた3冊に共通しているのは表紙と裏表紙がまったく同じデザインで背表紙が布張りという製本になっています。
by いっぷく (2006-07-19 15:49) 

いっぷく

よむねこさん:
中には今でも通用する絵もありそうですね、時代感覚は今とは違いますが。
どういう手法で描かれたか僕にはわかりませんが、その時代感覚が好きな人には良い絵だと思います。

少女向けに挿絵を描くというので読者を意識したテーマが限られた絵になっているとは思います。
by いっぷく (2006-07-19 15:56) 

いっぷく

まころんさん:
アヒルの着ぐるみの出ている本は前回記事の[BUMPER BOOK for CHILDREN]
からのものです。仮想舞踏会に行くという話で4枚目から7枚目までの絵が話しに挿入されています。
全ページ、中の色は黒と赤のインク2色で印刷されていますから、
独特の色合いです。

年代は書かれた内容とかから推察すると1950年代でしょうか。
本は完本ですが記載はありませんでした。
小説、漫画、小説といった感じで時々漫画が含まれています。
by いっぷく (2006-07-19 15:57) 

いっぷく

キンジーさん:
どういたしまして。喜んで頂いてよかったです。
当時はやはり日本が戦争が終わり貧しい時代だったので生活水準に大きな開きがあったことを感じます。

バスも擬人化されている絵なんかトーマス君やボブ・ザ・ビルダーに通じる伝統があるのだろうか。
洋服も初期バービー時代のものを彷彿させますね。
by いっぷく (2006-07-19 16:00) 

いっぷく

ねこの手さん:
ピアノの教本は何度も再版を重ねて古いものだったりするのかな、
それとも雰囲気が合うのでそういう描き方が今でも使われるのかな。

時代はこれからも確定作業をしていきたいと思いますが、
大まかには1940年代後半から60年頃だとは思います。
車の絵、電話機、ファッッションなどから想像されます。
by いっぷく (2006-07-19 16:02) 

SACHI

内容がわからない私でもイラストだけでもとても楽しめそう♪
どのイラストも可愛い(^^)
沢山みれて贅沢です☆  なんで、色を沢山使わなくても
インパクト大ですよね。線かなぁ・・・
by SACHI (2006-07-19 16:54) 

いっぷく

サチさん:
気に入っていただけましたか。
記事も少なく写真の羅列でしたが、女性向でしたね。
少年向きもあるんですがいまいちですね。
by いっぷく (2006-07-19 23:00) 

あーろん

三冊からの抜粋ということですけど、
一冊のイラストを同じヒトが全部担当してる訳じゃないみたいですね
もしかしてこの中にスゴイビッグネームがいたりして!
自分としては雑誌でなじんでる二色の印刷もシンプルで
こういうところから始まってるのかと思うと新鮮です♪
by あーろん (2006-07-20 00:04) 

二色刷りが味があっていいなぁw
高校生当時に2色を上手く重ねることに必
死になってたのを思い出しました(え。
ところどころ色塗りがされているあたり、
自分も幼少期、絵本やら本に向かって
色を塗りまくっていたのを思い出しました。
by (2006-07-20 01:02) 

TaekoLovesParis

昨晩、コメントを書いて送ろうとしたら、メンテナンスで拒否されちゃい
ました。ナイスをつけてから、結構長い間、読んでいたらしいです。
そう、私もバスの顔が怒ったり、泣いたりでトーマスみたい!と思いました。
そういえば、戦後の日本の教育は、アメリカ文化ばかりだったような。
マンガや雑誌はアメリカのものばかりだった。英国のものを見る機会は少なかったと、今、気付きました。
by TaekoLovesParis (2006-07-20 01:46) 

いっぷく

あーろんさん:
そういう細かい所にまで目が届きませんでしたが、
イラストはいろいろな人が書いているような印象はなんとなくありましたが、これらの本は誰が絵を描いたか名前の記載がないのがほとんどです。

でも2~3判明するのもあるので調べてみますね。
あーろんさんならではのコメントです、当時は若きイラストレーターだったりしてね。

そこで調べた結果上の記事に追加しておきました。
by いっぷく (2006-07-20 11:45) 

いっぷく

ymarkさん:
子供が手を加える余地のない本もありますが、
こうして色数の少ない本は塗り絵としての役割もできるということに
感心しています。
わざわざ塗り絵としての本を買うことなく、気に入った物語の絵に
自分で着色して遊ぶというのは絵心も増しますね。
ymarkさん、今でも描いているのはそのあたりが原点かな。
by いっぷく (2006-07-20 11:46) 

いっぷく

TaekoLovesParisさん:
楽しんでいただいたようですね♪

戦後は実にアメリカ文化一色でしたね。
自分の中では音楽にしてもビートルズの出現以前はアメリカ。
映画でも漫画でもテレビ人気番組もみんなアメリカでしたね。
イギリスの大衆文化は流れてきたとしても少なかったと思います。
by いっぷく (2006-07-20 11:48) 

あーろん

わざわざすみません m(^_^)m
お兄さんの方が有名な方のようですね(漫画家さんかな?)
お子ちゃまシリーズのイラスト幻想的で素敵ですね
案外いっぷくさん、このバレンタインポストカード
持ってられたりして‥‥?
by あーろん (2006-07-20 14:49) 

いっぷく

あーろんさん♪こちらこそ。
またまたカードを探したりして(^^;)
どこかで見たような雰囲気ありますが。
同じく妖精のシリーズの絵が幻想的で素敵です。
拡大して見ちゃいました。
by いっぷく (2006-07-20 15:11) 

TOMO

これは見ているだけで
楽しいですね!!
どのくらい前のものですか?
by TOMO (2006-07-20 16:27) 

いっぷく

TOMOさん:
1950年ごろのものと今の所考えています。
今となっては懐かしい絵のスタイルですね。
by いっぷく (2006-07-20 16:37) 

かわいいですね。
私としては、ぞうさんやだちょうさんの絵に心を奪われます。
どんなstoryなんでしょうね。
こんな本が手元にあったら、いろいろ調べてみたいですね。
by (2006-07-20 22:46) 

いっぷく

maamさん:
コマ数の少ない漫画で、ボビー・ベアという熊さんが主人公でおじさんが贈ってくれた食品の入った大きなピクニックセットを一人じゃ食べきれないので友達を誘いに行くので留守にしたすきに、

二人組みのサルがピクニックセットを盗んだんです。

みんなを呼んできて戻ったらピクニックセットが無いと、
驚いてる場面が上の絵。

サルがそれを隠して知らん顔していて、結局ばれてしまい、
ピクニックセットを置き去りにして逃げていくという話。
一番右端にキリンさんがいますね♪
by いっぷく (2006-07-20 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

100年前のビールビンランズエンド ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。