SSブログ

駄菓子屋系玩具 ペニートイ [コレクション全般]

 日本の駄菓子屋さんで売られていた子供向けおもちゃです

材質は鉛と錫とアンチモンの合金を鋳型にいれて加工したものですが、
子供向けのこういう玩具は薄く作られているのでやわらかく変形しやすいです。

さらに幌の部分はセルロイドというもので、現在は発火性もあるので
おもちゃには使われません。
アンチモニーには鉛が含まれているために子供玩具としては毒性がありもう作られません。

 やはりアンチモニー製のトラック。
こういうものは収集家もほとんどいなくて残存しているものは少ないです。

 

 同じくアンチモニー製の連結して遊ぶ機関車。
連結できるので、もう一台、というように増やしたい気にかられます。

 

プラスチックの出現により子供の駄菓子やグリコのおまけに
こんな連結できる機関車も現れました。

 

 こんなシンプルな安価なおもちゃでも子供心には大事なおもちゃだったのです。

 

 これは女の子向けの腕時計風。
仕組みは風車が内部に入っていて口で吹くことにより、
中の部品が回転してピューーーッと音がします。
この仕組みを応用してさまざまな音の出るおもちゃが出現しました。

 ただ吹けば音のするだけの遊びに夢中になれた時代をすごして
今があると思うと時が経つにつれて失われた感性もあるのかな。

 


 

これはイギリス版駄菓子やおもちゃ。

ペニートイといって、1ペニー(安価な硬貨)で買えるおもちゃ
ブリキ製のシンプルな車です。大きさは3センチX1.5センチほど。

 同じくペニートイ。
形こそ違うものの子供向けの安価なおもちゃはどこでも売られましたが、
あまり価値を見出せないためにほとんど現存しないような忘れられたものになっています。

 木製の車4センチX1.5センチ

セルロイド製、乳児洋バス マッチ箱ほど大きさ

 

マッチ箱程度の大きさ。

ブリキ製バスケット  5センチほど

 じょうろ。 マッチ箱ほどの外箱

 

2センチほど

マッチ箱ほどテーブル可動。

6センチほどベビーカー中にレースが敷かれている。

 

乳母車 上のものと同じぐらいの大きさ

ゆりかご。やや大きくて8センチほど

ゆりかご タグがついたままになっていますが、
PHILLIPSとはイギリスのオークション会社から購入したという事です。

 

 

 

 

 

 

 

The Complete * Unauthorized Guide to Vintage Barbie Dolls*r & Fashions: With Barbie*r & Skipper*r Fashions and the Whole Family of Barbie Dolls*r (Schiffer Book for Collectors)

The Great Book of Dinky Toys

The Great Book of Dinky Toys

  • 作者: Mike Richardson
  • 出版社/メーカー: New Cavendish Books
  • 発売日: 2004/07/30
  • メディア: ハードカバー

Miniature Iron-On Transfer Patterns for Dollhouses, Dolls and Small Projects

Miniature Iron-On Transfer Patterns for Dollhouses, Dolls and Small Projects

  • 作者: Rita Weiss
  • 出版社/メーカー: Dover Pubns
  • 発売日: 1979/02
  • メディア: ペーパーバック

 


nice!(12)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 29

SACHI

可愛い~(^^*)
小さいだけでまず惹かれてしまいますね。
ブリキバスケットや腕時計に特に興味が♪ 時計はむかーし
こういうの持っていたような気がします(^^)
捨てなきゃよかったと今思いますが当時はそれに気づかない(><)
思い返すと後悔するおもちゃ沢山ありますね~(´`)

鉛って体に悪いんですよね、手で触っても問題ないのかなぁ・・
ミニチュアで使う事もあるので(^^;)
by SACHI (2006-07-22 14:15) 

TaekoLovesParis

セルロイドはパチーンと割れるんですよね。
駄菓子屋さんでこんなの売っていたんですね。
2センチのじょうろ、かわいい。さすがガーデニングの国。
ハイチェアーのテーブルも移動できるとは。
私も小さいとき、こういうミニチュアの家具(木製)を一つづつ買って
もらうのを楽しみにしていました。マッチ箱くらいのグランドピアノ
はちゃんと開閉できて鍵盤もよくできていました。応接セットにダイニングセット、洋服ダンス、ベッド、オルガン、犬小屋、乳母車とか門、塀。
どれも淡い色合いで瀟洒。大人になったらこういう家に住みたいと思っていました。デパートでしか売ってないシリーズでした。高級玩具だったのでしょうね。
いっぷくさんのブログで、いろいろ買ってくれたり経験させてくれた
親のありがたみがわかることが多いです。
by TaekoLovesParis (2006-07-22 17:32) 

ミニチュアの世界って、引き込まれていく感じは、
今も昔も同じなのかもしれませんね~。
そういえば、昔、グリコのおまけとかに連結電車ってありましたね。
間の列車だけ出てくると、子供ながらにひどくショックだったのを
よく覚えています。今みたいに、たくさん買ってもらえる時代では
ありませんでしたし・・。
私としては、ハイチェアーに心惹かれてしまいました(笑)
by (2006-07-22 18:54) 

駄菓子屋という響きがいい。
10円玉にぎりしめて行ったなぁ。
by (2006-07-22 19:15) 

いっぷく

サチさん:
小さなものには目がないサチさん♪
たいていが子供の頃のおもちゃを失っていますよ。
親の判断もあって処分されちゃいます。

鉛は鉛毒とかいって体内に入ると悪さをするんでしょ。
だから口にしたりするのは危ないですが、
触るくらいなら大丈夫だと思うけど。
ハンダ付けなんかでも鉛を使いますから、どうなんでしょうか。
昔は水道管の接続部分にハンダ付けでつないでいたなんて話があるので
気にしたら水道水は危険ということでしょうか。
僕も工作なんかの作業でハンダ付けする場合あるけど、
ハンダの種類によってはパイプの接続用なんて書いてあるのもある。
身の回りにハンダはけっこう多いですね。
by いっぷく (2006-07-22 20:38) 

いっぷく

taekoさん、それはドールハウス用の高級玩具ですよ。
多分、輸入物じゃないですか。ヨーロッパでは盛んですから。

現在は大人の趣味になっている部分もありますが、元はといえば、
子供に与えるもの。それでいろいろ物についての勉強をしたり、
インテリアに感心を持たせたり、いろいろな事をそこから吸収できました。

それから察してもそうとうご両親にかわいがられましたね♪
by いっぷく (2006-07-22 20:52) 

いっぷく

babies breathさん:
グリコのおまけを開けるのは楽しみでしたね。
買う前に箱をゆすって音を聞いて何が入っているか連想したり。
予想と違ってハズレが多かった気がします。
連結電車ありましたね。グリコのホームページにアクセスしたら
昔のおまけのおもちゃ見れるかなぁ、あとで行ってみよう。

ハイチェア-って兄弟姉妹がいないと使える時期があっという間なのかな。
リサイクルしないともったいないような。
by いっぷく (2006-07-22 20:59) 

いっぷく

tanaka-ma3 さん:
駄菓子屋さんも激減したようで、子供の行く店はどこなんでしょうね。
やはり子供が小銭を持って行ける店っていうのはあるといいですね。
by いっぷく (2006-07-22 21:03) 

noriko

そういえば小さな汽車が好きで集めていました。
実家にいた頃は「お前の部屋には小さな飾りものが沢山あるな~」と父に驚かれたものでしたが、引越しを繰り返すうちに手許にのこったのは、ほんの少しになってしまいました。
ちゃんととっておけばよかったなー・・・・と後悔しています。
by noriko (2006-07-23 00:19) 

これはいっぷくさんのコレクションなんですか?
すごい☆
ブリキとかセルロイドと聞いただけで
なつかしい玩具を思い出しますね。
by (2006-07-23 00:36) 

ねこざかな

アンチモニーやブリキのトラック、いいですね~。
ゆりかごや乳母車の色使いは、♂の私が見てもかわいい・・・。
いつもながら、いっぷく様の守備範囲の広さと審美眼に感服しました!
by ねこざかな (2006-07-23 01:33) 

いっぷく

てんとうむしさん:
いままで書いて頂いたコメントを思い出すと、
どうもてんとうむしさんはいつも何かに夢中になることを
繰り返していますね。(笑)
子供の頃集めたものは散逸してしまっても、
現在も何かにこだわっているということがよくわかります。
by いっぷく (2006-07-23 07:51) 

いっぷく

hisanaさん:
ブログを始めたきっかけは自分のコレクションを解説しながら
すすめるという初心でした。いつしか旅ブログも加わっていますが。
今回も全て自分で集めて保有しているコレクションです。

ただ、ブリキ、セルロイドとなると量もブログに載せきれる範囲を
越えているので限定して出すようにしています。
by いっぷく (2006-07-23 08:06) 

いっぷく

ねこざかなさん:
これは蒐集する遍歴で必然的に範囲が広がった結果とも言えるでしょうね。
自分の移り気な性格が出ているのかもしれません。
アンチモニーに惹かれたのは日本の駄菓子屋のおもちゃから。
それが時が移ればその嗜好は西洋のフィギュアに移ったりです。
by いっぷく (2006-07-23 08:17) 

ねこの手

友人にカントリードールを作っている方がいるのですが、アンティークのミニチュアをよく探しています。ブリキのバスケットなんか、見たら欲しくなるだろうな~。(私も欲しいです♪)
by ねこの手 (2006-07-23 10:51) 

いっぷく

ねこの手さん:
どうしようか迷ったバスケットの写真ですが、
載せてよかったです。
やはり女性ですね、こういうのって
男性は欲しいとは言えないアイテムですね。
by いっぷく (2006-07-23 12:25) 

もうどれもこれも可愛い~(><)
とくにベビーカーやゆりかごやブリキのバスケットや車
木の車もいい味がでてますね。
あと、機関車もなんかも惹かれます。
小さいものってなんか魅力ありますよね~なんででしょ??
それにしてもほんとに沢山あつまっててびっくりです。
by (2006-07-23 13:39) 

あーろん

こういう小さいおもちゃって日本だとお菓子のおまけって
感覚で見ちゃうんですけど、そういうものもあったのでしょうか?
でも、薄くても合金製ってところが、微妙な豪華さを感じます
大きさが、少しでも大きくなっていく程、しっかりした作りに
なっていくのが興味深いです!大きさによっての完成度の
基準みたいなのがあって、それによって価値が変わったり
するのかなぁ‥‥?なんて思ったりして見てしまいました♪
by あーろん (2006-07-23 17:01) 

いっぷく

よむねこさん:
小さいものの魅力ってなんでしょうね、よむねこさんも好きですからね。
手の中に日常でも見ることのあるものが
すっぽり入って視覚的に楽しめるからでしょうか。
例えば、ジオラマというものがありますが、机上ぐらいのスペースでもそっくり
街を作る事が出来たり、電車を走らせる事が出来たり想像力を刺激するからでしょうか。
本物は買えないけどミニチュアなら買えるっていうのもまた楽しい。
その時はガリバーの気分ですね。
by いっぷく (2006-07-23 19:06) 

いっぷく

あーろんさん:
今回載せた写真のおもちゃはあーろんさんは覚えているかどうか。

立横4~50センチの紙製の箱で、箱の中が小さな区画に仕切られていて、箱の上の小箱ごとに区分けされた蓋部分を押して中のおもちゃを取り出すという、ある種のくじのようなもので、その中に仕込まれたおもちゃだと思います。
ハズレは電車1両だったり多種多様の品々が。
中には豪華なもののあり、それが優勝トロフィーのミニチュアだったり。団塊の世代の人に聞いたら覚えていると思います。
あたりほど質の高い景品にとなる仕掛けでした。
by いっぷく (2006-07-23 19:33) 

ちっちゃいものって、わくわくしますよね。
そうそう。
捨てなきゃよかった。
ってものが、私もたくさんあるような気がします。
じょうろ、ほしいです。
by (2006-07-23 21:39) 

いっぷく

maamさん:
やはり子供の頃に買った思い出のある品を大人になってもう一度観たい気が起きるのはノスタルジーですね。
どうでもいいものを捨てられなくて、いつ机の引出しにおさめていたり、
使わなかったままの鉛筆だったり消しゴムだったり、
思い出せばそうとうありますね。
編みぐるみでじょうろは無理かな・・・
by いっぷく (2006-07-23 22:20) 

SACHI

ご丁寧にありがとうございました♪
鉛を触ったらとりあえず手を洗うことにします(^^)
by SACHI (2006-07-26 14:49) 

いっぷく

サチさんこちらこそ。
鉛、ガラス、キケンが隣り合わせですね♪
by いっぷく (2006-07-26 19:10) 

凄くかわいいですね。
実物見たら欲しくなっちゃいます、絶対に!
女の子向けの方が状態がいいまま残っている事が多いのでしょうか?
保存状態がいいので目が釘づけになりました(@o@)
by (2006-08-06 04:02) 

いっぷく

TAROさん:
古いもので安価なものほど外箱なんか捨てられてしまい、遊ばれてごみ箱という経過をたどるものがほとんどで、これは確かにいい状態で保存されていましたね。
やはり蒐集をしている人が保存していた可能性が高いと考えられます。

今は誰でも捨ててしまうものの中にも数十年経ってみれば、
見方も変って、楽しいかもしれませんが問題は収納ですね。
by いっぷく (2006-08-06 09:44) 

いっぷく

はじめましてSartreさん:
1ペニー、大きさはほとんど1円玉と同じで材質は銅で出来ていると思います。
銅で出来たコインはこの通貨だけです。
最低単位が色でわかります、実際その5倍の価値のある5Pはもっと小さいです。やはり英国通貨の重量感のある1ポンドはありがたい気さえします。大きさより通貨の厚みが日本のどの通貨にもない2倍ほどの厚みがあるからです。
日本の1円は通貨としてはお粗末ですね。見るからに最低単位とわかります。
by いっぷく (2006-08-24 08:29) 

僕もくま私もくま

あんな小さいキューピーちゃんみたいな
赤ちゃんの人形が!
可愛らしくて、見てるだけでなごんでしまいますね!
by 僕もくま私もくま (2008-07-22 08:23) 

いっぷく

僕もくま私もくまさん:

ヨーロッパにはドールハウスの永い歴史があってそれらを眺めていると
生活史が垣間見れておもしろいです。
by いっぷく (2008-07-22 09:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。