SSブログ

ドッグパッチバンド [コレクション全般]

 LI'L ABNER DOGPATCH BAND
    ドッグパッチバンド。

ブリキ玩具、ひげゼンマイ駆動 1945年製 (U.S.A)
1995年9月、ロンドン、クリスティーズのオークションにて2台、蒐集。

 ドッグパッチバンドはアメリカのコミック・キャラクター

 LI'L ABNER

 ゼンマイをまくことによって、ピアノ演奏の動き、
ドラムを叩く、指揮をする、飛び上がりダンスするという動きを
各キャラクターが演じるという、画期的なしかけ。

 

 

LI'L ABNEは 激しくダンスに興じる。

UNIQUE ART MANUFACTURING COMPANY

NEW JERSEY ブリキ製

ドッグパッチバンドの全てのキャラクターがプリントされています。

MAMMY YOKUM はピアノの上に座り指揮をする。

PAPPY YOKUM が両手でドラムを叩く。

 

DAISY MAE が左右に身体をうごかしピアノを演奏

底部分から覗く。

完璧に作動して保存コンディションはミント。

高さ9X横幅9インチ  1インチは2.54センチ 23センチX23センチ

 

 

Li'L Abner: Dailies : 1959 (Li'l Abner Dailies)

Li'L Abner: Dailies : 1959 (Li'l Abner Dailies)

  • 作者: Al Capp
  • 出版社/メーカー: Kitchen Sink Pr (Nrt)
  • 発売日: 1996/11
  • メディア: ハードカバー
L'Il Abner Dailies (Li'l Abner Dailies)

L'Il Abner Dailies (Li'l Abner Dailies)

  • 作者: Al Capp
  • 出版社/メーカー: Kitchen Sink Pr (Nrt)
  • 発売日: 1990/10
  • メディア: ペーパーバック
Li'L Abner: Dailies : 1957 (Li'l Abner Dailies)

Li'L Abner: Dailies : 1957 (Li'l Abner Dailies)

  • 作者: Al Capp
  • 出版社/メーカー: Kitchen Sink Pr (Nrt)
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: ペーパーバック

 

 

Li'L Abner: Dailies

Li'L Abner: Dailies

  • 作者: Al Capp
  • 出版社/メーカー: Kitchen Sink Pr (Nrt)
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: ペーパーバック

 


nice!(12)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 18

あーろん

おおっ、噂に聞く、クリスティーズのオークション!
2台も購入されるのがスゴイというか、蒐集家のさが?
でも、2台並べるとセッション感がより出てていいですね
保存コンディションはミント←専門用語ですか?
いいってことはわかるんですけど、
何故ミント?なのか推測もできなくて‥‥。
by あーろん (2006-07-28 22:15) 

いっぷく

あーろんさん:
ひとつは離したくない。後ひとつは、再度クリスティーズに持っていって処分してもい。
そのためにタグはつけたままにしてあります。
それで当時の落札結果、鑑定などを検索できます。

ミントってオークションで売りに出される時に状態をさまざまな段階で表現します。その際、状態が最高級であればミントです。

必ず一冊オークションカタログ本を事前に製作して、物によっては鑑定説明が写真付きでされます。カタログに(Description)説明が記号でつきます。M、E,G,F、P,Sd、・・・・状態順にです。

M = MINT
E = EXCELLENT
G= GOOD
F = FAIR
P= POOR
Sd= Some damage
というようにです。

それとおよその時価の評価額も添えられます。
ミントは「貨幣」から来ている言葉だと思いますが、新品のような状態を指します。その他どの程度希少性があるかもポイントです。
非常に入手困難な場合は欲しい人が競って高値になってしまうケースもあり、価格変動は激しいです。

逆にコンディションが多少悪くても、見た目で、はかれない価値がつく場合も多いですから価値を表す言葉ではなくてあくまでも「状態」をさします。ミントでも希少性が無ければ安いということもあるわけです。
by いっぷく (2006-07-28 22:50) 

noriko

やっぱり、いっぷく博物館だ!!
激しいダンスとジャズセッション生で見たいなぁ。。。

横浜のブリキのおもちゃ博物館では、順番に時間制で動くところが見られます。すべてを見たいうえ、気に入ったものは何度も見たいので入ってしまうとなかなか帰れない、てんとうむしです(笑)
by noriko (2006-07-28 23:05) 

いっぷく

こういうおもちゃは動くと命が吹き込まれるようで、製作者の表現したかった工夫がみえます。
僕も横浜の博物館に行きました。コレクションが凝縮されて展示されていて、好きなおもちゃがたくさんあります。
てんとうむしさんは昔のこんなおもちゃも好きなんですね♪
by いっぷく (2006-07-29 07:57) 

TaekoLovesParis

いっぷくさん、私もあーろんさんと同じく、クリスティーズで買ったというのに驚いています。普通の人には敷居が高いかと思っていたので。
(訂正:いっぷくさんは普通の人ではありませんでした)
そうしたら、いっぷくさんの答えが2台買って、1台は、、
なるほど~と感心しています。
写真も古さを感じさせるために、オレンジがかった色に処理して
いるんですね。どんな音の演奏かと想像中。
by TaekoLovesParis (2006-07-30 00:15) 

かなりファンキーな動きをしていそうで、
飽きさせない感じがしますねw
また違う世界を知ることが出来て、
勉強になりますw
違う意味で使っちゃいそうです(いたずら好き。
by (2006-07-30 01:04) 

いっぷく

TaekoLovesPa.. さん:
クリスティーズ、サザビーも同様、敷居は高くないですよ。

もし行かれる機会がありましたらご伝授します。

イギリスでの蒐集は過半がオークションハウスでの物。
理由は色々ありますが、鑑定済みのものが出るのと、
また持ち込めば現金化の処分が容易。

写真はフラッシュを使わないで撮っているために赤みが強いのかな。
ぜんまい巻いて動かしても音は出ないんですよ、ガタガタ動くだけで精一杯の仕組みのようです、
なにぶん僕も生まれる以前のものなので。
by いっぷく (2006-07-30 10:44) 

いっぷく

ymarcさん:
このタイプと似たものでネズミのものとかもあります。
コミカルなキャラクター達だけに、動きも笑いを誘うものがあります。
今でしたら電動で色々な機能がつい物がありますが、
ねじを巻いただけで動かせる限界に挑戦したようなおもちゃです。
ymarcさんならもっと面白いもの発想できちゃうんでしょうね♪
by いっぷく (2006-07-30 10:49) 

ほんとに「いっぷく博物館」です!すごい!
写真と解説もマッチしてて上から下まで動きを想像しながら
楽しみました♪
わたしはぜんぜん素人なので、勉強になりました~^^
by (2006-07-30 20:55) 

いっぷく

よむねこさん:
ありがとうございます♪
古きを訪ねて新しさを知る、そんな驚きが昔のものには多々あります。
そんな驚きと刺激を求めてのめりこんだ世界です。
なかなか振り向いてくれないテーマですが好きなんです。
私もまだまだ勉強の途中です。
by いっぷく (2006-07-30 22:39) 

このキャラクター始めて知りました!
こういうおもちゃたまらないですね~~~
写真で見てるだけでもすごく楽しい気持ちになります♪
どんな激しいダンスを踊るのでしょう....!
by (2006-07-31 10:34) 

とびあがってダンスする・・っていうのがすごいですね。
(そういうブリキおもちゃは、お目にかかったことないです)
コンディションの名称コメント、すごく勉強になりました。
今後、タグを見るのも楽しみになりました。
by (2006-07-31 10:39) 

いっぷく

まころんさん:
このおもちゃが作られた年を考えても、知っている人は少なくなっているでしょう。でも現在でもミュージカルになったりしますからアメリカでは有名なんでしょう。
音楽とダンスがあってさらに、お笑いもあってという楽しいものだと思います。おもちゃの方はゼンマイの巻いた直後が激しくて、時間が経つにつれてゆるやかに踊ります♪
by いっぷく (2006-07-31 12:15) 

いっぷく

abies breathさん:
おもちゃは古いものには現在もかなわないような仕掛けがあるのがたくさんありますね。タクシーにねじを巻き走らせると途中で止まり、お客さんが出て、また乗り込んで走り出したり。大人でも楽しめちゃいます。

コンディションは目安ですが、自分がいかにそれに対して知識を持っているかによって失敗はある程度防げます。たくさん自分の目で見て、手にとって確かめて、自分が評価を下すという気持ちで見る必要があるものです。
オリジナルを知らないと部品が無くても気が付かないとかありますからね。
by いっぷく (2006-07-31 12:26) 

SACHI

ブリキ玩具って味がでて、錆びても可愛いし、
デザインも可愛いですよね・・。
これはまたすごい。演奏会?
いっぷくさん、なんでも持っているんですね(^^*)
絶対見れないような物を見せていただけて「いっぷく美術館」
みたい♪
by SACHI (2006-07-31 17:49) 

すごい、すごい。
見てみたいです。
きっと、音楽も聴こえるような、そんな動きなんでしょうね。
by (2006-07-31 19:00) 

いっぷく

サチさん:
ブリキ玩具は衰退してしまいましたが、結局職人さんに負うところも多かったので、再現は職人さんのほとんどいなくなった現在では無理ですね。だから味わい深いのかも。
by いっぷく (2006-07-31 20:36) 

いっぷく

maamさん:
ドラムを叩くおじちゃんは元気に手をあげるし、
ピアノは激しく連打の姿。ピアノの上にはおばあちゃんが指揮をとり
音楽が聞こえるようです。動画配信もできる設定なので
そのあたり考えてみようかな。
by いっぷく (2006-07-31 20:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。