SSブログ

ロンドンのカラフルな家 [建築]

ロンドンの通りや地区では周りの建物との調和をはかることが
決められている地区があって伝統が守られていたりします。

我が家でも外から窓を見たときに見えるカーテンの色は「白い色」と
指定された記憶があります。

外側には白系を使い内側にはインテリアにあわせるため伝統的なゴブラン織りの重厚なカーテンにしました。

 ロンドンの住宅街の通りにカラフルな家が
何軒も連続してあるなんて風景にも出会います。

イタリアなどの漁村では自分の家に色を塗り漁師さんが船で海に出ていても、
自宅と確認できるよう目印にするなんて聞いた事があります。

この写真はイタリアのチンクエッテレという
世界遺産にも指定されたところに行った時の写真。

 

さて、ロンドンではこんなに目立つ色に塗った家もあります。

  

古い家の通りに一軒だけでは違和感がありますが

 

こうしてお隣さん同士が息を合わせれば
それもまた楽しい我が家かも。

 

同じ形のドアの連続でうっかりしてしまう自分の家に
ドアだけ色を隣と変えたりすることもあります。

家を全部塗らなくても窓枠だけだったり、

こんな色を塗った家が少しずつ増えてきたような気がします。

 

こういう形の外観の家はもと厩(馬や)ですね。

カラフルな家はたいてい大きな通りに面していないところに見かけますね。

わりと調和を感じるのは高さがそろっているからか。

もちろん白い家もあります。

伝統も大事にしながら新しさも求める街です。

 チェコのカラフルな街並みのヘプの記事

j
London's Country House Collections

London's Country House Collections

  • 作者: Julius Bryant
  • 出版社/メーカー: Scala Books
  • 発売日: 1997/01
  • メディア: ペーパーバック
Master of the House (Scarlet)

Master of the House (Scarlet)

  • 作者: Margaret Callaghan
  • 出版社/メーカー: London Bridge (Mm)
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: ペーパーバック


nice!(48)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 48

コメント 44

ぽんこ

カラフルで街を歩くのが楽しくなりますね。
イタリアのチンクエッテレの町並みもステキですね。
ヨーロッパはどこも統一感があってステキだと思います。
by ぽんこ (2007-05-25 19:32) 

risu

日本でこういったことやると、
雑多になってしまう気がします。
国民的センスの差でしょうかね。
by risu (2007-05-25 19:46) 

ホントにカラフルですね~日本だとぎょっとしちゃうような色合いでも
なんとなくマッチしてしまうのは 扉や窓の位置とか 
やっぱりどこかに統一感をもたせているからかなのような気がします
和風 洋風 和洋折衷 なんか形がでこぼこしている日本にはできない技だ~☆と思いました
by (2007-05-25 22:21) 

noriko

わぁ♪かわいい町並みですね。
私の住んでいる集合住宅では外観に対して制約を設けているのですが、ドアだけは自分の好きな色にしていいことになっています。
だから指定された色の中から淡いピンクを選んで塗ってもらっています♪
by noriko (2007-05-25 22:26) 

ねこざかな

お菓子の包装のような可愛い色づかいですね♪
シンプルな白い壁で、自宅の外壁も漆喰なのだけど、
パステル調と見比べると物足らなく思えてきちゃう~(汗)
by ねこざかな (2007-05-26 00:09) 

pistacci

お隣との壁はどうなってるのでしょう・・・という現実の問題は
さておき、数々の映画で、こういう家並みが出てきましたね。
3枚目の縦長の家は「ノッティングヒルの恋人たち」を思い出します。
by pistacci (2007-05-26 00:23) 

TaekoLovesParis

色のセンスがいいですね~。
見ていて気持ちがいい配色が多いですね。
赤の隣が黄色なんていう騒色、日本では時々見かけます。
厩も上手に再利用ですね。
by TaekoLovesParis (2007-05-26 01:04) 

iruka

電信柱 自転車 ごみ箱 洗濯物
人が住んでる生活感が感じない
 きまりがあるんでしょうね。
でも こんな町に住んでみたい。
日本は、ゴミ ゴミして
センスのよい建物も台無しです。^^
by iruka (2007-05-26 08:41) 

日本に住んでる私にとって、ヨーロッパの住宅の美しさは永遠の憧れです^^;
by (2007-05-26 10:42) 

YAP

このカラフルな家も、やはり、そういう地域からの指示でしょうか。
私が以前勤務していた会社のコベントリのオフィスも、外観はレンガ造りの壁であることが指示されていました。
そうやって街並みを保っているのですね。
by YAP (2007-05-26 17:41) 

昔持っていた玩具の家みたいで可愛い~!
古いつくりでもカラフルだと新しい(^▽^)
町並みそろえて外観に気を配るところがいいですよね。
こんな可愛い家に住みたい~♪
by (2007-05-26 22:16) 

miffy

はじめまして、いっぷくさん ヨーロッパってこういうカラフルな家多いですよね。パステルカラーだからかわいいのかしら・・・
ブエノスアイレスのカミニートは原色が隣りあわせで少しどぎつかったですが^^
by miffy (2007-05-26 23:43) 

キンジー

まるで砂糖菓子みたいな色合いが可愛いですね。
ジョニー・ディップの昔の映画、シザーハンズに出てくる家もみ~んなこんな色合だったっけ・・。
(あちらは戸建でしたけど)
私だったらどの色にする?って暫し考えたけど・・、家の中に入っちゃうと自分の家の外観は見えないのよね、
う~ん、その辺が難しい・・、悩みます。(笑)
by キンジー (2007-05-27 14:49) 

miffy

さかのぼっていろいろな記事を見せていただきました。
とても興味深いものがたくさんありました。
またゆっくり見せていただきます。
by miffy (2007-05-27 17:28) 

yubeshi

カラフルにしても統一感が失われないっていうのは、建物の持つ歴史の重みからなのでしょうね。
by yubeshi (2007-05-27 20:57) 

どのお家もいいなぁ~~赤の窓枠がかわいいなぁ~~
同じカラフルでも日本のとは大違いです~><
と、また嘆いてしまうにっぽんじんの私(笑

というのもうちの近所にオレンジ色の壁に塗り替えた家と薄紫の色の家があって、たぶんオレンジの家は『ぺ○タクン』というメーカーのモノだ思うんだけど。。。正直周りとの調和がまったくされてないです。
そんなんで日本でも法律で色を決めて欲しいーなんて思っていたとこだったのですよ。
by (2007-05-27 20:58) 

変な張り紙とか広告がないから様になりますね。
by (2007-05-27 21:18) 

遊び心満載です。
ピンクの家は。。。どうでしょうか。
最後の家並みに、安心感を得ます。
by (2007-05-28 00:27) 

ツカ

建物の形がカワイイから色を付けても似合うんでしょうね~♪^^
ステキです♪
by ツカ (2007-05-28 01:18) 

いっぷく

ぽんこさん:

大きな区画で計画的に作られた建築物が多いので、
街の通りの統一感があるところが多いですね、
なるべく外観も変えずに改装もしてます。


takagakiさん:

まだまだこのようなカラフルな家は表通りには
ほとんどありません。ロンドンの中心部では、
住宅街の小道などに限られているのが現状ですね。


mompeli さん:

そこですよね!やはり調和を考えないで色だけ塗ったら
おかしなことになっちゃいますね。
それに家の高さも凸凹で隣家に相談なしに色を使う
のであればバラバラでもしかたないですね。


てんとうむしさん:

自分の住んでいる付近では、
小さなことですが日本と違うのは表札がないですね。
番地を示す番号表示はありますが、誰が住んでいるか
わかるような名前は出しません。
なので番号を忘れたら訪問時に困る事になります。


ねこざかなさん:

チェコの田舎に行った時に、こんなパステル調の
家並みが美しい町がありました。
色をつけるならこんな感じがすばらしいという
見本のような町でした。


pistacciさん:

「ノッティングヒルの恋人たち」の舞台になった
ところにもこんなカラフルな家がありますね。
下から2番目の写真はノッティングヒルです。
隣との壁に隙間がないので壊すとき大変なようですよ。


Taekoさん:

厩ですが、人気が高く、見かけより価格が高価です。
たいてい袋小路や私道になっていて
静かな環境でセキュリティ上も安全高い。
ロンドンの中心部では億を超える物件です。
昔は馬が住んでいたんですがね。


irukaさん:

決まりはかなり数多くありますが、それほど
気になりません。洗濯物は外に向かって干せないです。
ゴミは私のところは地下にゴミ箱があってそこに
市の清掃が取りに来ます。自転車はその辺に置いたら
盗られるか、ゴミとして捨てられちゃうかも。


TAROさん:

美しさを保つ陰にはいろいろな表から見えない努力が
あるのかもしれませんね。
公共スペースの改造などは行政と市民の計画案が示され
事前に詳しい冊子が送られてきて賛否を問われたりします。


YAPさん:

色を塗るのに地域からの指示はないと思うのですが。
調和を考えてしているような色使いですね。
近所の最新ビルは100年以上前に作られたように
人の目を欺いています。


まりももさん:

まるでドールハウスのような家がありますね。
実用だけではないところに遊び心や美観を考えての
家は素敵です。


miffy さん:

一軒だけだとやはりいくらよくても通りの雰囲気を
損ねてしまう事がありますが、調和ある外観に
統一するからこそでしょうね


キンジーさん:

砂糖菓子って、ニッキ味の砂糖菓子を連想です。
そうでしたね、あのシーン思い出されます。
戸建でしたが調和がありましたね。


miffy さん:

再度コメントありがとうございました。
ゆっくりご覧ください。


yubeshiさん:

地権者が大きな区画で過去に開発したところが
多いのでそういう事も関係しているかもしれませんね。
プライベートな公園を作ってそれを取り囲むように
住宅をつくるとか。


よむねこさん:

高さも、外観デザインも、すべてバラバラに建築主の自由に
やれるというのは反面、調和というところで考えると無理がありますね。

周りの景観は気にせずに好きなものを建てるというのが
日本流ということなのですね。


tanaka-ma3 さん:

張り紙、広告のほとんど見かけない地域は
気持ちがいいです。


Ikesanさん:

ピンクの家は奥まった私道のところにありました。
まだまだこういう家は少数です。
古い街並みなので新築は少なく改装が主流です。


ツカさん:

いろんな家に住んでみたいですね、
色のついた家に住むなら淡い色のほうが好きですね。
by いっぷく (2007-05-28 08:40) 

可愛らしい家々が★
アナザーワールドに来たみたいで。。。
是非歩いてみたいデスw
by (2007-05-28 10:46) 

カラフルですね~(*^_^*)
いっぷくさんも、素敵なところを見つけるのが
とってもお上手ですね♪
赤枠の窓のおうち・・
あの赤が、ヨーロッパの赤っぽく感じて素敵ですね。
日本ではまずお目にかかれません。。
by (2007-05-28 12:55) 

素敵な家並みですね~♪
童話の中から出てきたみたいですっ☆
自分のおうちだけじゃなく。。。
ご近所込みで、自分のおうちが好きになりそうですねっ♪
by (2007-05-28 13:38) 

いっぷく

ymarkさん:

ロンドンには1万以上の通りがあるといわれてますが
わき道に入って通った事のない道を歩くといろいろ発見があります。
時々歴史上有名な人物の家に遭遇したりも楽しみなんです。


babies breathさん:

とにかく歩く事が好きなのでカメラ持参で
歩き回ります。だから資料が豊富で助かります。
慣れていないとテムズ川が蛇行が激しく方向感覚が
狂いますので必ず地図で確かめる作業をしてるおかげで
だいぶ思い違いも修正されてきました。


かおりさん:

たいていの家が日本と逆で庭は後ろに隠れています。
そこでは好きなように個性を発揮しています。
まだまだかわいらしい家がたくさんありますので
また撮りためておきますね。
by いっぷく (2007-05-28 19:33) 

ぴい

やっぱり街は統一したほうがいいですね〜
日本はも〜なんでもありの無秩序状態ですから...
でも、カーテンの色まで指定されるなんてすごいです。
徹底してますね。
by ぴい (2007-05-28 22:38) 

あーろん

なんでだろう?外壁がカラフルだと
中までそんな感じがして落ち着かない気持ちに(笑)
赤とかピンクは苦手だったりするんですけど
赤の窓枠のお家が一番許せたりします♪
by あーろん (2007-05-28 23:45) 

いっぷく

ぴいさん:

場所によってはすごく厳しく決められています。
私のところでも洗濯物なんて
人目につくところに干す行為はできません。
ゴミも路上に出す事はないです。

あーろんさん:

住むなら外観も気になりますね、
このような家の割合はおそらく
1パーセントにも満たない少数です。
ほとんどが古いまま住みつづけています。
なので、よくないという批判もあることでしょう。
by いっぷく (2007-05-29 06:26) 

ミカチ

イタリアと何が違うかというと清潔さと新しさ?かな(笑)そしてイギリスは街全体の調和が美しいですね。
by ミカチ (2007-05-29 06:55) 

そらお

ロンドンのお家というとやっぱり白いイメージでした。
きれいな色のお家もあるんですねー
お隣さんと息を合わせて、というのは良いですネ!
by そらお (2007-05-29 07:29) 

いっぷく

ミカチさん:

イタリアではポジターノとか急斜面に建てられた家々が特に西海岸で印象的でした。ミカチさんがロンドンに来て記事を書かれてからもう半年経ちますね。
by いっぷく (2007-05-29 07:32) 

いっぷく

そらおさん:

ロンドンの家が白いイメージでしたか、白はジョージアンとかヴィクトリアンの時代のが多いですね、レンガ色の街並みもイメージでしょう?
こうして皆さんのコメントを読んでも調和するってことが大事ですね。
by いっぷく (2007-05-29 07:36) 

shikayu

お邪魔致します、ツカさんのところから参りました(*^-^*)
街並みが統一されているのって、見ていて美しいな~って思います。
お写真拝見しながら・・カラフルでも、うるさく感じないのは
憧れの目で見ているからかもしれません、私の場合(´▽`)
by shikayu (2007-05-29 08:00) 

1275GT

ロンドンていうと、クラシックな町並みを想像しますが、
こんなカラフルな家も有るのですね。
最近我が家の周辺(首都圏)でも、コレと似たような家並みに出くわします。
やれ地中海風とかギリシャ風とかのキャッチコピーで、
そこだけ異国のような分譲住宅が建っています(笑)
by 1275GT (2007-05-29 08:01) 

Moon

はじめまして。
いいですね、ロンドン!ブリティッシュアクセントも素敵だし…。
またお邪魔させてください。
by Moon (2007-05-29 08:46) 

ねこの手

子供が描く「夢の街」みたいw
壁だけじゃなく、窓の桟や飾り、ドアも個性的。
それでも、調和が取れてて素敵ですね♪
by ねこの手 (2007-05-29 09:51) 

いっぷく

shikayuさん:

初めまして♪色を塗るってすごく迷う作業だと思います。
出来あがりがバランス悪かったら塗りなおしですからね。
でも自分の見た限りそれほどおかしな色は使用していない
と感じます。その地域の雰囲気に馴染むようにという点を
考えているからだと思います。


1275GT さん:

クラシックな街並みがほとんどですが、ドアに色が付いた家が
出現して、こんな家まで見られるようになりましたが、
本来の古き建築物の並ぶ場所には許可されないでしょうね。
なんでもありの日本ですからバラバラな住宅がまた日本のイメージかな。

Moonさん:

初めまして♪
記事もたまってきちゃいましたが、たまに以前の記事も
読んでいただけるとうれしいです。


ねこの手さん:

色を付けると古いイメージが変わって
新鮮な面もあります。
ただせっかくの古いよさも大事にしていくという
ことも必要ですね。近所で塗らないほうがよかったっていう
意見が多いなら元に戻す覚悟も必要だと思います。
by いっぷく (2007-05-29 20:14) 

りんこう

こんばんは!
チェコはプラハもカラフルな建物が建ち並んでいました。
ロンドンもそのようなところがあるのですね。
黄色の建物は目立ちますね。
ちょっと、千鳥ヶ淵に建てられたイタリア文化会館のことを思い出しました。
by りんこう (2007-05-29 23:05) 

いっぷく

りんこうさん:

チェコでは女性的な色を感じたという個人的感想です。
あまり目立つ色はどうかと思いますが、周りからの
批判が出るようでしたら考え直して欲しいです、
調和するというのは大切な事ですね。
by いっぷく (2007-05-30 06:18) 

TVでveneziaのある島で、こういったカラフルなおウチを見た事があります。
ロンドンでも、あるのですね。
昔から、こういうのって流行ってたのでしょうか。。。
by (2007-05-30 23:33) 

いっぷく

りんりんさん:

チェコやオーストリーに行った時も数百年前の建物が
ピンクだったり、薄みどりや薄い黄色だったり見かけましたから
これは伝統的にあるんではないでしょうか。
ロンドンの中では新しいと思います。
by いっぷく (2007-06-01 06:55) 

あら。こちらは、またカラフルで♪
流行なら、飽きちゃったら、また塗り替えるのかしら?
それもまた、楽しいかも。
by (2007-06-01 09:37) 

いっぷく

男性だとピンクの色の家というのはちょっと恥ずかしい気がしますが、どうなんでしょうね。飽きたら塗り替えるでしょうね、また気分もかわっていいのでしょうね。
by いっぷく (2007-06-05 05:17) 

dot-dot

日本だと、ちょっとういちゃうけれど、とってもかわいいですね。
わがやなんかお寺の横なんで、ピンクとか塗ったら、えらいことになりそうです。
隣のおうちが、ガラリと色を変えたら、また塗り替えなのかな。
わたしは、窓枠だけっていうのにしとこうかな・・・
???
by dot-dot (2007-06-18 23:44) 

いっぷく

dot-dotさん:

やはり建築物は周りとの協調性もあるとまとまりますね。
このカラフルな家々も周りとのつりあいでおかしく感じませんでした。
外壁に色をつけたらその色が汚れてきたら塗り替えも必要ですし、
案外大変な気もしますね。
by いっぷく (2007-06-19 05:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ハイドパーク古き時代の家 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。