SSブログ

セルフ・レジ [ロンドンの街]

  スーパーマーケットで買い物するのは楽しいけれど、

支払いのレジで列を作って待つのは苦手。

大きなスーパーではカートでたくさんの買い物をする客と

品目の少ない買い物客と区別してくれる店もあるけれど、

並んでいる人の比較的少ないここのレジは便利でたのしい。

レジに店員さんがいないのです。

 

現在は日本でもどこかが採用しているとは思いますが、 ここにもあります。

まずはスタートボタンから

品物のバーコードを読み取らせて、商品を自分で袋詰

わかりやすいイラストを見ながら同じようにすれば 誰でも簡単にできます。

レジでバーコードを自分で読み取らせたかった願望も実現できる。

買い物が終われば後は清算作業だけ

クレジットカードで決済

レシートを受け取る 

 

まさにセルフサービスですね。

   
London in Store

London in Store

  • 作者: Valerie Weill
  • 出版社/メーカー: Thames & Hudson Ltd
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: ペーパーバック
 
Marks And Spencer: Global Companies In The Twentieth Century

Marks And Spencer: Global Companies In The Twentieth Century

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Routledge
  • 発売日: 2001/03/02
  • メディア: 図書館
   


nice!(54)  コメント(55)  トラックバック(0) 

nice! 54

コメント 55

TaekoLovesParis

このセルフレジシステムは、これから日本でも流行る、と注目されていますが、私は実物を見たことがなかったので、こんなに丁寧な写真&説明、うれしいです。
レジは企業のコンピュータシステムと直結しているので、コンピュータ本体の買い替え需要も呼べるので、2000年問題以来のビジネスチャンスとか。日本のレジのシェアの半分以上はNCRですが、このセルフレジに力をいれているのは、TOSHIBAです。M&Sのは、どこのブランドでしょう?もちろん英国メーカーでしょうね。
by TaekoLovesParis (2007-06-13 08:26) 

そちらのレジはスタイリッシュなデザインですね★

セルフレジやったことあります~
システムは変わらないと思います^^*
トラブりましたが・・・(苦笑
しかし便利だなぁと思いました♪
並ぶことが苦手なので。
セルフオススメですよね☆
by (2007-06-13 10:34) 

pistacci

これは楽しそう☆
コンビニで、レジかごをおくだけで、清算できるというレジがあると聞きましたが、疑い深い私は、あとでチェックしそうだなぁ、と思ってました。
こっちのほうが、安心ですね。
子供もよろこんで買い物に行ってくれそう^^)v
by pistacci (2007-06-13 10:51) 

julliez

うわぁ。
こんなの絶対に田舎じゃ現れなさそう。
並ぶ事に何の文句も出ないフランスでは浸透するかなぁ。
でもやってみたい!!
by julliez (2007-06-13 12:00) 

ねこざかな

面白そうだし、お店の側としても人件費も節約できるのでしょうね。
(警備の人は増やさなきゃならないかもしれませんが)

ガススタンドのセルフ化は日本でもあっという間に浸透しましたが、
このセルフレジはどうなるのでしょうね~???
by ねこざかな (2007-06-13 12:31) 

ぽんこ

アメリカにいるときやっとことあります。
でも2回くらいかな。
慣れのせいかやっぱり人のレジに並んでしまいます。
by ぽんこ (2007-06-13 13:42) 

miffy

セルフレジもそうですが、ひとつしか買うものがない人を優先してくれるシステムを日本にも導入して欲しいです。
by miffy (2007-06-13 16:16) 

Inatimy

便利そうで、やってみたいけど、オランダでも実現するかしら。 
登録されてない商品が多いのか、バーコードを読みとれず、レジのおばさんの手で、キー入力がたびたび。 しわが寄って、バーコードのシールの貼り方が悪い時も。 なのに 「なぜ、こんなの持ってくるの!」とレジのおばさんに怒られたり・・・。 
普及すれば、少なくとも、機嫌の悪いレジの人に怒られることはなくなりそう。
by Inatimy (2007-06-13 17:39) 

わっ☆
楽しそうですね~っ。
バーコードをピッ☆。。。と、一度やってみたいです。
最近は、ガソリンスタンドもセルフだけど、
大きな病院では、会計も、セルフですよね。
昔ほど、待たされなくなりました。。。
by (2007-06-13 18:42) 

Ducca

オランダにもありますよ♪
うちの近くのC1000は半分がセルフレジです。
最近はこっちのほうがよくなって、ついセルフレジで精算します。
でも、このセルフの方は、レシートについているバーコードを
出口でスキャンしないと出られないようになってます。
by Ducca (2007-06-13 18:45) 

藤島親方

私の行きつけのスーパーは特にお昼時のレジの混み様が
すごいです。お昼休みを利用してお弁当を買いにこられるお勤めさん
が後ろに並んだりすると、順番をゆずってしまいます^^
人手不足なのか、経費削減なのか、稼動してないレジも多いです。
by 藤島親方 (2007-06-13 18:59) 

いっぷく

Taekoさん:

去年にはすでにここにあったのですが、まだそれほど普及というようには
いかないですね、やはりプロのレジ係りに任せたほうが気が楽という事も
あるでしょう。自分で間違って高い支払いになったらと思うと。
こちらの機械はたいてい日本のよりは頑丈な作りになっている気がします。
キャッシュマシンにしても雨に降られようが、多少乱暴に扱われる事を予想して
プラスチック部分も金属だったり。
中身のほうは日本製かもしれませんが
外からブランドはちょっとわかりません。


ymarc さん:

まだ一般的でないのでこういう機械が設置のスーパーは
少ないです。自分でピッピッってちょっと遊び感覚です。
仕事となれば別ですが。
将来無人店舗なんてできるのかな、SFの世界のようですが
あってもよさそうです。


pistacciさん:

やっぱり正しく清算されたかって気になりますね。
でも疑ったほうが絶対正解ですね。
それと表示価格と清算時の価格が違うのも人が
データー入力するわけですから間違わないとも
限りませんね。1個買うともう一つはタダっていうのが
多いのですが本当にそうなっているかチェック怠らないです。


julliez さん

よくみんな忍耐強く並んでますね。
郵便局とか銀行でで窓口が少なく進んで行かないと
たまに、だれか文句を言ってくれないかななんて
思いますね。あまり普及が進まないのは問題が
まだあると思えます。


ねこざかなさん:

悪用しようとする人は世の中の常ですから
これは成功しないかもしれません。
結局今の状況ではこのレジを監視しなければ
ならないわけで、レジを通さないものを袋に入れると
警告音が出ますが、重さとかで認識している様子。
将来はもっといい方法を探ると思います。


ぽんこさん:

経験済ですね、でもやっぱりレジに並んでしまうのは
わかります。人がしてくれるサービスのほうがなんかいいです。
バイバイの笑顔もしてもらえるし。


miffyさん:

それは大手のスーパーが率先して実現して欲しいですね、
たくさん買い物をする人の後ろに並んで商品1点では
時間が違いますからね、専用レジがあるとうれしいです。


Inatimy さん:

オランダにもあるそうですね。↓Ducca さんが言ってます。
そのうちバーコードより進化したタグが出るでしょうね、
長い番号を手打ちではレジの人もストレスです。
レジのおばさんの怒る矛先が違う気がしますね、
なぜこんなもの持ってくるということじゃなくて
なぜこんなものを商品棚に置いておくんだとこちらが
言いたいですね。


かおりさん:

セルフもやはり慣れというのもありますから
評判がよければどんどん普及はするでしょうね。
やはり求められるのは簡単でわかりやすい操作
でしょうね、複雑なのはだれでもいやですからね。


Ducca さん

セルフレジの普及が目覚しい店があるんですね。
セキュリティの面でもうまくできていますね。
誰もが大切な時間、待つという行為が短縮されるのは
うれしい事です。


藤島親方さん:

やはりそういう店では品目が少ない人専用のレジを
昼休みだけでも稼動すればいいと思いますね。
そんな時にセルフレジがあれば混雑解消になる
と期待しちゃいます。
by いっぷく (2007-06-13 20:59) 

セルフレジ…は、はじめてです。こんなものがいろんなとこで普及しつつあるのですね。こっちでは見たことない……そっかぁ、便利そうだけど、トラぶったら大変ですね。前に並んでるヒトの買い物の量じゃなくて いっぱい抱えててもテキパキ出来そうなヒトの後ろに並んじゃいそうです。「レジのおばちゃん」ってお仕事がなくなったら大変な人たちもいる…かな? 
by (2007-06-13 21:17) 

いっぷく

mompeli さん:

そう、並んでいるところのレジの人が早い人と遅い人の
差は意外にも大きい。
でも近くの小さなスーパーではみんな1列に並んで
番号のレジに行って下さいとアナウンスされるので
選びようがない店もあります。
でもその方式もなかなかいいと思っています。
by いっぷく (2007-06-13 21:30) 

1275GT

もうここまで省力化は進んでいるのですね。
イラストもわかりやすそうで、良く考えられていますねぇ。
近くの生鮮食品の激安店に良く行きますが、
ひと山いくらとか、積め放題とか・・・
レジも当たり前のように長蛇の列に並びます(笑)
by 1275GT (2007-06-13 21:50) 

日本でも、取り入れているスーパーがあると、ニュースで見たけれども、私はまだ、見た事ないです。
もっと、流行れば良いのに・・・と思います。
今後に期待しましょう^^。
by (2007-06-13 22:10) 

iruka

レジ待つ時間が長くて
ついいらいらです。
なれるまで、たいへんだな^^
by iruka (2007-06-13 22:24) 

noriko

わぁ・・・初めて知りました。
ついにここまで来たか!という感がありますね。
ちょっとサビシイ気もするけど、これからはホスピタリティあふれるサービスと合理的なサービスの2極化が進んでいくのかもしれませんね。
by noriko (2007-06-13 22:34) 

すごーーーい♪
M&Sのどこでもあるのかなぁ~。
このスーパー大好きでした♪(高かったけど)
日本でもあるとしたら・・・外資系??どこだろう。。
でも、まだ見たことないなぁ・・。
by (2007-06-13 22:36) 

shikayu

このようなシステム、初めて拝見してびっくりしてしまってます(笑)
これ、もちろんごまかせないんですよね、
できちゃったらマズィですものね(笑)
いや~~、なんかすご~い!!(兆感動している)(笑)
by shikayu (2007-06-14 00:02) 

日本のオバちゃんに出来るかなぁ?。
by (2007-06-14 01:59) 

そらお

これは是非試してみたいですね!
一人でできるようになるまでドキドキしそう(笑)
by そらお (2007-06-14 06:42) 

いっぷく

1275GT さん:

最初は興味本位で試してみましたが、イラストがすごくわかりやすくて
誘導してくれました。バーコードを通さないで袋に入れようとすると
ちゃんと警告音まで出るのでたいしたものです。
レジが長蛇の列は苦手ですね。


りんりんさん:

どこでも問題は盗難をどう防ぐかですね、
それが効率よく防げるなら有効なレジだと思います。
人件費は大きな割合を占める物販ですからね。


irukaさん:

このレジでは自分がすべてをコントロールするので
いらいら解消です。


てんとうむしさん:

なるほどね、無人化にさみしさを覚える人も多くなるでしょうね、
日本のスーパーのレジにおいては談笑する姿なんてほとんど見られませんが
イギリスでは後に待つ人がいてもレジの店員さんは
愛想よく客と話していたりする姿が日常に見られますね、
そんなスーパーも好きです。

babies breathさん:

M&Sのロンドン、オックスフォード・ストリート店にあります。
ここにゆっくりいたりすると体が冷えちゃいます。
去年からあるんですが、ちょっと写真を撮るのに気が引けてました。
産業スパイなんて疑われたくないです。(笑)


shikayu さん:

ごまかせないようにデーターがすごく詰まっている機械だと思います。
バーコードの内容と袋に入れた物の重さが違うだけでも警告音がでます。
計量器も内蔵しているのかな。
人がごまかそうとする事をあれこれ考えて開発したんでしょう。
今度はこういうモデルケースを経過して
さらに進化をとげていくんでしょうね。


かみねんどさん:

できると思いますよ。
最初の写真にはおばあちゃんも写っていますね。


そらおさん:

だいじょうぶです、意外に簡単で驚くほどです。
そのあたりをしっかり研究開発したんでしょうね。
様々なお客さんが利用するわけですから。
世界中の言葉に対応するレジも出てくるかもしれません。
by いっぷく (2007-06-14 07:08) 

ぴい

んー、最初はとまどっちゃいそう。。。おたおたしてる人がいると逆に
時間かかっちゃったりとか。。。でも、こういうのと人間との両方あると
その時の気分とか買い物の量とかで使い分け出来ていいかも!
全部が機械になっちゃったら、ちとさみしいかな?笑
それにしても、こういう機械化とかを知ったとき、すぐ受け入れられない
私はアナログな昔人間なんだな~。。。アハ
by ぴい (2007-06-14 13:50) 

ねこの手

近隣のとあるスーパーで導入されたとは聞きましたが、まだ未体験です。
子供にやらせたら喜ぶだろうなぁ♪ちょっと、店員さん気分になれるかな。
by ねこの手 (2007-06-14 15:24) 

キンジー

どこの列が早く進むかを、見極めるのが主婦の腕の見せ所。
予想が的中した時は爽快ですよ~!(笑)
セルフのレジ、ニホンにも入ってきているみたいですね、
いずれ普及されるなら、私の頭がまだ元気なうちにお願いしたいものです。
だってモタモタしちゃうと後ろの方に申し訳ないでしょ、
今ならまだ大丈夫・・、なはず!
by キンジー (2007-06-14 20:53) 

さーこ

へ~、これはすごいですね♪♪
セルフレジ・・・見たことなかったので、
詳しい説明に感謝です。 イギリスでは、
M&Sだけ設置ですか?早くやってみたいな~。
by さーこ (2007-06-14 22:13) 

YAP

私はこれをアメリカで体験しました。
なんだか楽しくなってきますよね。
日本では、まだ見たことも聞いたこともありません。
いいシステムだと思うんですけどね。
by YAP (2007-06-14 23:00) 

セルフ・レジ!田舎だけどありますよ(^^;)
いつでもこのレジの前だけは空いているのもいっしょ!
購入品が少ないときは便利ですよね。
by (2007-06-15 00:34) 

いっぷく

ぴいさん:

全部機械になったら困る人も出ちゃいますね。混んでいるなら
空いている無人機を選択という流れでしょうか。
もっと進んだシステムができると思いますが、
人が品物にデーターを入れるわけですから間違いもありえますね。
家に帰って、1ケタ金額が違うなんてことになったら・・・
まだ機械は全面信用できないです。


ねこの手さん:

導入された機械は現金を受け付けるんでしょうかね。
現金だとつり銭が少なかったとか、皿から落ちてしまったとか
持ち合わせが足りないとか、いろいろ問題点出るので、
やはりカードとか、携帯で決済になるのかな。


キンジーさん:

予想の当たる確率は?って聞きたくなっちゃいますが、
キンジーさんの事、見極めがすごい眼力でしょう。

セルフのガソリンスタンドが一気に普及したようですから、
人件費に悩む業界には急速に増えるなんてことも考えられますね。
最初の写真におばあちゃんもセルフレジ使ってます、大丈夫。


さーこさん:

いつか記事にしようと狙ってましたが、写真がなかなか
撮れませんでした。
僕の行動範囲内ではここだけです。
初めて使ったときにはちょっとドキドキ。


YAPさん:

アメリカで体験済みですね♪
今では銀行預金の出入金は機械利用者が圧倒的に
多いでしょう、機械では信頼できないって
思ってた人も多いと思いますが。
いづれ普及していくでしょうね。


まりももさん:

まりももさんには目新しくなかったですね。
お買い物をして自分が機械で清算して帰るって、
なんとなくいやだという感情もありますね。
あくまでも主流じゃなくて補助というほうが
この機械は向いているのかもしれません。
by いっぷく (2007-06-15 08:20) 

TOMO

日本でも極僅かですが
導入されてますね。
ウチみたいな田舎には
永久にできないかも(笑
by TOMO (2007-06-15 17:17) 

なんでもセルフ、機械になっていくんですね。
そのうちに、誰とも会話しなくても生活できちゃう世の中になるのかしら。
歳をとると、目が悪くなったり、耳も遠くなったりで、
機械についていけないことも多かったりしますよね。
もちろん、人のいるレジを選ぶことはできるのでしょうけど。
誰にも、やさしい社会であることを願ってやみません。

でも、どんな仕組みなのか、一度やってみたいですね。
by (2007-06-15 22:39) 

1度使ってみたいですね…でもなんかドキドキしそう(笑)
セルフのガソリンスタンドみたいに
これで清算するとちょっとだけ安くなるともっといいかも。
by (2007-06-16 07:03) 

いっぷく

TOMOさん:

店の人との接触がまったくないのってすごく味気ない面もあります。
日本のスーパーで世間話はできる状況になかなかないけれど。
イギリスではレジで普通に世間話をしているのに驚かされる事あります。
慣れるとこれが普通の日常生活で無表情での応対が不自然な感じもします。
だから機械化は好きでない面もあります。


maamさん:

人は合理化、省力化などをだけを優先できないと思います。
だれにでもやさしい社会を作り上げるほうが大事です。
どんどん非人間化社会になっていくのは望まないですね。
屋台の集まるマーケットなども残っていくでしょうね、
そこには笑いも、世間話もあるところですから。


hisanaさん:

これで清算すると安くなるというなら並んでも
使っちゃうかも。
イギリスでは単純に値引きをする方法より、
もう一つ多く買わせて安くするという方法が
定着しているのでそれは結構悩みの種ですよ。
by いっぷく (2007-06-16 07:48) 

りんこう

こんばんは!
いつか、レジも駅の自動改札のような感覚になるのでしょうか。
駅の改札、簡単になったはずなのに、
ピンポーンと引っかかっている人を見ると、睨みつけてしまいます。
スーパーでもそんな光景にお目にかかるのかもしれませんね。
by りんこう (2007-06-16 23:05) 

m25

セルフレジ、便利そうに見えても案外もたついたりして
手間取ったりするのではないかと思ってましたが、
いっぷくさんの記事を拝見すると、そうでもなさそうですね。
慣れれば便利かもしれないけど、なんとなく敬遠しそうな自分は、
へたれです・・・。
by m25 (2007-06-16 23:42) 

いっぷく

りんこうさん:

技術の進歩は予想外に進んでしまうって過去を見ても
わかりますが、ITの普及によりこういう分野の変化は
なおさら早いわけで、そんな時代の来るのも
もうすぐかもしれませんね。
それが人の幸福になるのかは疑問ですが。


m25さん:

近所のスーパーではインターネットを通じて買い物をする人達も増えたと見えて店員さんがカートを押しながら注文伝票を見ながら商品をそろえている姿を見かけます。
自宅まで配送してくれるので、お手伝いさんに買い物を頼むより利点があるのかもしれません。
セルフレジも道具の一つと気楽に使って時代についていかないと
いけないのかもしれません。
by いっぷく (2007-06-17 05:26) 

ツカ

スゲー、まさにガススタンドと一緒ですね~!
やっぱり誤魔化すことは出来ないいんですね(笑)
賢いなぁ。
買う量が少ない独身者向けですね。
大量な場合は専門の店員の方が速い気がする^^;
by ツカ (2007-06-18 02:40) 

私が始めてみたのは、ザルツブルクのスーパーです。
オランダではまだのようですね。

この様なシステム、キリスト教の倫理観にささえられる性善説(原罪はありながらも。。)によるものではないか、との私の仮説です。
by (2007-06-18 03:36) 

いっぷく

ツカさん:

大量に買ったときに自分だけで清算するなんて、
それだけで疲れちゃっていやになっちゃうでしょうね、
やはり少量を購入するのに適したシステムかもしれませんね。


Ikesanさん:

前出コメントにDuccaさんがいうにはオランダにも
あるそうですよ。

日本では落とした財布や貴重品がかなりの高い確率で
届けられたということが数十年前には普通のことだった。
今はそんな親切な人はほとんどいなくなってしまった。
そんな事からもいろいろ難しいか。
by いっぷく (2007-06-18 06:40) 

dot-dot

田舎なんですが、あるんですよ。
少ししか買い物がないときは便利です。
野菜とか、どうなってるんだろう・・・
と思っていましたが、重さでだいたいインプットされてるようです。
半分のサイズと一玉が一緒になるのかな~と心配でしたが。
by dot-dot (2007-06-18 23:59) 

いっぷく

dot-dotさん:

スーパーではたいてい既にパックされているものもありますが、
たいていバラ売りもしています。
店ごとに違うのですが、買いたいものをハカリに自分で置き、計量して品目を指定するとバーコードのシールが機械から出てきて、
それを貼ったりするやり方もあります。
だいたいレジはハカリと料金と連動しているのが多いですね。
うまくできていますね。
by いっぷく (2007-06-19 05:26) 

しばらくご無沙汰しました。
セルフ・レジまだ扱ったことがありません。
日本でも、セルフ・レジが普及するかと思いますが、普及するまでどれくらい時間がかかるでしょうか。バスの自動切符販売機と車掌さんの交代は、かなり早かったですね。
by (2007-06-19 08:31) 

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
お久しぶりです~
かっこいいですね~!
さすがって感じ。。。
田舎物の私にできるんだろうか・・ と真剣に考えてしまった。。
by (2007-06-19 17:02) 

マークスペンサーやるね。
by (2007-06-20 12:31) 

かっこいいな、とか、行ってみたいなって思う反面、コストはどうなの?とか考えたりする今日この頃^^;
でも、混んでいないのも、愛想の悪い店員さんがいないのもいいな。
日本でもちょっと話題になってたけどどうしたんだろう?
by (2007-06-22 05:27) 

knacke

コレ、やってみたい〜。
イギリスにもあるんですね。
これって、世界に広がるのかな?
by knacke (2007-06-22 21:26) 

dogwood

すごい!セルフレジなんてあるんですね!
しかもなんだかかっこいい。デザインがオシャレっぽいし。
デンマークでも採用されないかな~。デンマークのレジはとってものんびりしてる。長蛇の列が出来ようが関係なく、ゆるゆるとレジ打ち(バーコード通し)をする店員さんが多いんです。
by dogwood (2007-06-23 16:17) 

いっぷく

ピョンピョンさん:

ご無沙汰でした♪
もう日本でも始まっているらしいし、あんがい普及は早いかもしれませんね、
革新的なものは予想外で早まる時と、意外にだめだったり、
利用者次第でしょうか。

まったりまゆたん さん:

お久しぶりです、いつもお弁当作りの記事を楽しませて
もらっています♪
大丈夫ですよ、何しろアニメーション付きですからね。
同じにすればOKです。


tanaka-ma3 さん

ここはロンドンでも旗艦店ですから、がんばったんでしょう。


TAROさん:

コストは回収するのは大変でしょうが、サービスの一環として
イメージアップになるかもしれません。それと今後の資料に
役立つのではないでしょうか。レジの製作会社と協力かもね。
日本でも始まってるみたいですね。


きむたこさん:

急ぎで少数の買い物で商品満載のカートの後ろに並ぶのは
なんだか落ち込んじゃいます。
逆に大量の買い物だとセルフレジは疲れちゃうでしょうね。
世界に広がるのかな?私も知りたいです。


dogwood さん:

似たような光景こちらでもよく目にしますよ。
さらにおしゃべりで盛り上がったりして。
みんなおとなしく待っていますが、心の中では
急いで!と叫んだりするときもありますが、
そんなことでイライラしてはダメと自分に言い聞かせます。
by いっぷく (2007-06-24 07:12) 

Mimosa

セルフレジ、初めて知りました~!ん~、便利そう!
セルフレジなら、自分でバーコードを読み取らせて、袋詰めも・・・と、かなりタイヘンそうですね!でも、普段、バーコードを読み取らせるということがないだけに、体験できるのは、面白そう~!
これから普及して行くのかなぁ。。。
by Mimosa (2007-06-29 07:36) 

いっぷく

Mimosaさん:

少数の買い物ならすごく便利とわかりましたが、
たくさんの買い物だと仕事になっちゃいそうで
やはり敬遠しちゃいますね。
自分でバーコードを通すのってなんか楽しめました。
いつもよりレシートのチェックはしっかり確認しちゃいました。
by いっぷく (2007-06-29 09:48) 

氷の翡翠

ごぶさたしてます。セルフレジですかぁ、日本だと悪いこと考える人がいっぱい出てきそうですけど、ふ~む、もう日本でも実用化されてるんですか。
驚きです。
セルフレジ自体も「おっ」と思ったのですが、いっぷくさんの

「レジでバーコードを自分で読み取らせたかった願望も実現できる。」

というコメントに、思わず笑ってしまいました(笑)。
by 氷の翡翠 (2007-07-07 19:25) 

いっぷく

氷の翡翠 さん:

ご無沙汰でした♪
バーコードを自分でやって見たいって
けっこう単純なんですね、遊び感覚があれば作業も
楽しくできます。
by いっぷく (2007-07-07 20:15) 

僕もくま私もくま

このレジすごいですね!
こういうの使ってみたいです(笑)
by 僕もくま私もくま (2008-06-03 07:37) 

いっぷく

僕もくま私もくまさん:

ゲーム感覚でできるかもしれなです。
by いっぷく (2008-06-03 10:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ソフトクリームV.POSH ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。