SSブログ

ヤドリギ [ロンドン 観光スポット]

ロンドンの観光名所に16世紀に建てられたハンプトンコート宮殿があります。
(Hampton Court Palace)

ロンドン中心部より18キロほど南西にありますが、交通のアクセスも良いので
いつも観光客でにぎわっています。

ロンドン市内を流れるテムズ川の上流に位置していて、
川のすぐそばに建てられています。

宮殿の前庭のアカシアの木に寄生する緑のボール状ヤドリギが見られます。

Mistletoe1905-.JPG

ヨーロッパを鉄道やバスなどで走っている時に車窓から見えたヤドリギを
鳥の巣ではないかと勘違いしていた。

ハンプトンコートの前景はこのようなレンガ造りの居城。
ヘンリー8世が気に入っていた。
内部には見事な大きなキッチンや居室があります。

Mistletoe1908-.JPG

正門で迎えてくれるのはこの守護神。

ライオンとユニコーン(マザーグースの詩と言われています)

ライオンとユニコーンは
王冠をかけて戦った
ライオンはユニコーンを
町のあちこちでやっつけた
白パンをやる人
黒パンをやる人
プラムケーキをやる人もいて
何とか彼らを町から追い出した

Mistletoe1897-.JPG

昔はユニコーンはスコットランド王家の紋章。
ライオンはイングランド王家の紋章。
統合されて仲良く向かい合っている形になりました。

Mistletoe1898-.JPG

このミドリの球体が木に寄生するヤドリギ(宿り木)。

鳥がヤドリギの実をついばみ、種が鳥によって木から木へと運ばれて繁殖するようです。

Mistletoe1900-.JPG

ここは散歩の範囲内で来れる場所なので、このヤドリギのあるところから
すぐにテムズ川が流れていてそこには散歩道があり花や鳥を観察できる
絶好の場所。

Mistletoe1907-.JPG

栄養はこの木から摂取して自分で光合成をします。

Mistletoe1906-.JPG

まるで逆さに生えている木のようですね。

Mistletoe1904-.JPG

ヤドリギということを知らずに、初めて見たらこれをなんだと思うのでしょう?

Mistletoe1903-.JPG

------------------------------------------------------------------------

 ヤドリギは植物が植物に寄生しますが、

人は木に家を作ってしまう場合もありますね、
そんなツリー・ハウスを思い描いて楽しんで作りました。

Dscn5705の移動.JPG

子供の頃に木に登ってはロープで居所を作って眼下を眺めて遊んだ覚えがあります。

そんな思い出を形に表しました。高いところに登るって気分がいいんです。

tree house1910-.JPG

真鍮製 高さは12センチほどです。


nice!(119)  コメント(57)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 119

コメント 57

konachan

nice!とご訪問ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
by konachan (2009-08-08 16:37) 

doudesyo

こんにちは。
ヤドリギを意識して見た事が無いように思います。こんなに丸くしかも沢山付いてしまうんですね。鳥が運んで広がるということは、共生でしょうけど、鳥が予めいないとこのような仕組みは分からない事のように思います。植物の進化の早さ?には驚きますね。
by doudesyo (2009-08-08 16:53) 

mire3030

ヤドリギ・・・初めて見ました☆
こんなふうに寄生するんですね~


by mire3030 (2009-08-08 17:12) 

うに

ヤドリギって面白いですね。
こういう生き方もあるんだなぁ。ふむふむ。。
TDLにツリーハウスのようなオブジェが出来たときは、
ワクワクして登りましたが、
…やはり 本物でないとダメみたいです。(^m^)

ツリーハウスに登る子供の後ろ姿、ワクワク感に溢れています♪
by うに (2009-08-08 17:22) 

sig

こんばんは。
めずらしいヤドリギ、たくさんついていて見事な写真ですね。
無人島のツリーハウスは、男の子の夢ですね。
すてきな車で、どこへ行くのでしょうか。
ワニ君の奥はアルマジロでしょうか。
おサルも二匹いるみたいですね。
このシチュエーションからたくさんのお話が生み出されそうですね。
by sig (2009-08-08 17:33) 

こぱんだつま

ご訪問&nice!ありがとうございます。
すごいですね、ヤドリギがあんなに・・・。
木が重そう。
ロンドンいいですね。ぜひ行ってみたいです。
by こぱんだつま (2009-08-08 17:46) 

yukitan

ヨーロッパにはヤドリギたくさん見られますね。
初めて見た時、あれは何?と思いました。
鳥の巣と勘違いしますよね。
ツリー・ハウス、素敵ですね。
階段を上っている姿が良いですね。
by yukitan (2009-08-08 17:47) 

きむたこ

お手製の夢の世界!
いいなぁ、オリジナルでステキ。
このお家の小さな住人になれたら、
きっと、ずっとココで暮らせますね。
おばーちゃんになっても、そのまま永遠に。

by きむたこ (2009-08-08 19:24) 

てんとうむし

見慣れた何かに似ているなぁ・・・と思ったら、酒屋さんの杉玉でした(笑)
ツリー・ハウスはデジャヴのような感覚^^
メアリー・ブレア展の記事を書くために『ピーター・パン』を観たばかりだったんです。ワニも居るし♪
でも、ピーターと迷子たちの家は木の根元でしたね。
by てんとうむし (2009-08-08 20:34) 

八犬伝

ロンドンは、本当に緑が多くて
いいですね。
by 八犬伝 (2009-08-08 20:49) 

アヨアン・イゴカー

ヤドリギを冬の欅の梢などに見つけることもありますが、こんなに沢山のヤドリギはありません。まるで、大きな手鞠のようですね。
いっぷくさんの真鍮ワールドいいですね。夢が膨らみます。
by アヨアン・イゴカー (2009-08-08 21:22) 

michie

ヤドリギ、初めて知りました。ほんと鳥の巣のようですね。
いっぷくさんの記事を見てると、行ってないとこがたくさん
あったのだなぁ、と思います。
作品ステキですね。木の上の家、子供の頃憧れました☆
by michie (2009-08-08 22:20) 

さーこ

ヤドリギって、こんなに大きいんですね。 
もっと小さいかと思っていました。 
綺麗な丸というのもビックリ! 
ツリーハウスには今でも憧れます♪
by さーこ (2009-08-08 22:34) 

youzi

やどりぎ、別の木のはずなのに、
一体化しているって感じで、
とてもいいですね。
by youzi (2009-08-08 22:44) 

waiai

ヤドリギ、そういえば、よく似たものをこの前見かけたような気がします。
でも、枯草の塊のような感じだったから、ちょっと違うのかなぁ、、、

しかし、結構大きいものなのですね。知りませんでした。
by waiai (2009-08-08 23:40) 

扶侶夢舎

このようなヤドリギは見慣れないものだから少し奇異に見えます。真鍮の作品、ステキですねえ!あたたかくノスタルジックな感じが童心を呼び起こします。
いっぷくさんはきっとたくさんの夢のあるモチーフを抱えているのでしょうね。
by 扶侶夢舎 (2009-08-09 00:28) 

チヨロギ

ヤドリギ、初めて見ました! 見事に真ん丸ですね。
ずいぶん凝った刈込みだなぁと勘違いしてしまいそう。
高所恐怖症なので、自分では木に登れませんが、
このツリーハウスに登る男の子の後ろ姿、
わくわくする気持ちが伝わってきます。
by チヨロギ (2009-08-09 00:59) 

rino

へぇーー、ヤドリギってこういうものなんですね。初めて見せていただきました。丸くて可愛いですね♪
by rino (2009-08-09 06:07) 

Inatimy

マリモのなる木みたいですね~♪
どくろマークのツリーハウスも、カッコいい。
階段を上る姿を撮ったり、上から下を見たところを撮ったり、
高さ12cmでも、きっと何mもあるかように
楽しく夢の世界に入ってしまいそうです♪
by Inatimy (2009-08-09 06:25) 

junko

ハンプトンコートって、ゴーストがどうこうって話・・・ありませんでしたっけ?
初めて行ったときは、電車で友達に連れて行ってもらったんですが、
2回目に行ったときは、違う日本人の友達とバスで行ってみよう!と
いうことに・・・。(友達がそのエリアのzone5に住んでたんですよ。)
バス停から庭までもかなり距離があったし、庭内に入ってからも
宮殿まで・・・おもいっきり歩いたような・・・。
そのときは、宮殿内には入らなかったんですけどね(^^)
by junko (2009-08-09 09:12) 

TaekoLovesParis

ツリーハウスのやしの木とイグアナ、南国の雰囲気がでていますね。
小さいとき、西武園遊園地の「ユネスコ村」に世界の家が展示してあって、階段を登ってはいる「高床式」の家に憧れました。いっぷくさんは、木と
木の間に結んで使うハンモックをご存知ですか?
by TaekoLovesParis (2009-08-09 09:43) 

YAP

ヤドリギっていうんですね。
何度か見かけたことはあって、てっきり鳥の巣かと思っていました。
by YAP (2009-08-09 09:50) 

olive

こんなに沢山のヤドリギが付いた樹は見たことありませんでした。
鳥が種を運ぶとして、枝にうまくくっつく種は少ないでしょうに。
この樹は鳥に好かれてたんでしょうね。
ミニチュアのツリーハウスはわくわくしますね。
ハシゴを登ってるのは少年だったいっぷくさんかな。
私も高所恐怖症のクセに、木に登るのは好きでした。
by olive (2009-08-09 09:55) 

ナツパパ

蔓のように寄生している植物はよく見かけるのですが、こうやって円い寄生木は
初めて拝見したように思います。
これはこれで良い景色になりますね。
by ナツパパ (2009-08-09 11:09) 

miffy

こんなにたくさんのヤドリギを見たのは初めてです。
私も初めてヤドリギを見たときは鳥の巣かと思いました。
ツリーハウス素敵ですね~
子供の頃読んだ小説の無人島でお父さんが作ったツリーハウスで暮らす話に憧れました。
by miffy (2009-08-09 11:35) 

御心

ヤドリギ、面白くて奇妙な光景ですね。
本当、初めみたら「えっ?」と感じる
珍妙な姿です^^;
守護神が格好良くて、画になります♪
ツリーハウス素敵です!
by 御心 (2009-08-09 12:12) 

せつこ

これは凄いヤドリギですね、日本とは違います。
山へ行くとヤドリギはよく見ますが、この風景は驚きです。
by せつこ (2009-08-09 14:31) 

myumyu

ヤドリギ、面白いですね、本当に鳥の巣のようです。
作ったのですね、凄く素敵ですツリーハウス見事ですね。
by myumyu (2009-08-09 16:03) 

oziat

こんなに沢山のヤドリギ初めて見ました。
それにしても、真鍮のツリーハウス素敵です。
by oziat (2009-08-09 16:30) 

1275GT

ヤドリギは、見れば見るほど不思議な光景ですね。
こんな植物があるのですねぇ・・・初めて見ました。

ツリーハウス、細かい部分の作りこみはさすがですねぇ(笑)
エッ、12センチ!サイズを聞いてまた驚きです!!

この高さなら怖くありませんが、
本物はたぶんダメです(爆)

by 1275GT (2009-08-09 16:52) 

cocoa051

子どものころに見たヤドリギはとても小さかった。
それに比べてとても巨大でびっくりしまた。。
by cocoa051 (2009-08-09 17:07) 

ribbon

やどり木 なんですか…おもしろいですね〜!!
ツリーハウス子供の頃 あこがれました〜
by ribbon (2009-08-09 19:19) 

Bonheur

私も、鳥の巣かと思ってました。↑Inatimyさんの「マリモ」という表現に笑・・・
巣のような部分がたくさんついている木、初めてみたら、「よっぽど鳥さんたちがお気に入りなのね~」と思うと思います。
「ふしぎな島のフローネ」(ご存知ですか?)のようなツリーハウス、夢なんです~。

by Bonheur (2009-08-09 19:36) 

nyankome

ヤドリギがいっぱい!
一本の木にこんなにたくさんのヤドリギは初めて見ました。
by nyankome (2009-08-09 20:24) 

とり

こんな不思議な植物もあるんですね~。
ビョーキかと思いました^^;
by とり (2009-08-09 21:06) 

hideyuki2007y

ツリーハウスは夢が一杯ですね。下から2番目の写真ではワニとアルマジロですか?スリルも一杯(笑)。
宿り木はオーストリアでも沢山見かけました。私も鳥の巣だと思っていましたら、知人から話を聞いてその存在を知りました。
by hideyuki2007y (2009-08-09 23:45) 

Mimosa

この木はヤドリギだったのですね~。ヨーロッパで電車の車窓から何度か見たことあります(多分、ベルギーだったような...)。
木の上にいくつもマリモがついてるようで面白い木だな~と思ってました...(恥)!
真鍮製のツリー・ハウス、夢があって楽しそうです~♪
お兄様が描かれた舟の絵、とっても素敵ですね!私の写真と構図がそっくりですが、断然こちらの絵の方が明るくって素晴らしいですよ。
湖が写真のように澄んだ綺麗な色で、お月さんと女の子が乗っている舟はとってもメルヘンチックです~☆ずっと眺めていたくなる絵ですね~。
by Mimosa (2009-08-10 00:24) 

katze

ヤドリギって単語は知っていたけど、
見たのは初めてかも。。
これ、初めてみたら、なにかわからなそうですね。
by katze (2009-08-10 00:45) 

すぅ〜ちん

TVで今日・・・もう昨夜?になりましたが
見たんです、日本にある“ヤドリギ”♪ ひとつだけでしたが・・・
こちらは スゴイですね、実っているようですね☆
by すぅ〜ちん (2009-08-10 01:30) 

ZIPGUNS

初めて知りました、ヤドリギ!
なにやら見たこともない動物が
飛び出してきそうですね(O_o)!!!
by ZIPGUNS (2009-08-10 01:30) 

えのみ

ご訪問&nice!ありがとうございました。
ヤドリギって鳥の巣ではないのですね…。
初めて知りました。(^_^.)
by えのみ (2009-08-10 01:33) 

fogliolina

ヤドリギ、こんなにたくさんつくんですね!知りませんでした。
ツリーハウス、すてきです♪
ワニが狙ってますねー。
梯子をのぼってる男の子?の脚が楽しそうですてきです。
身体やわらかーい!!
by fogliolina (2009-08-10 03:21) 

まあゆ

最近忙しくてなかなか訪問できませんでした。
ごめんなさい(*с*)
by まあゆ (2009-08-10 13:05) 

ぼくくま

おひさしぶりです。

ヤドリギ初めてみました!
初めてみると

「えっ!?」

って言う感じですよね。
でも、なかなか可愛らしくて
自分の家にもあったらおもしろいな~なんて
思いました(笑)
by ぼくくま (2009-08-11 08:02) 

rira

植物が植物に寄生・・・
はじめてみました。 驚きです。

ツリーハウスは 子供の頃夢に描いていました。
いっぷくさんの作品も夢いのっぱいですね。とても素敵です♪
by rira (2009-08-11 14:13) 

room7

ヤドリギ...見事なものですね。私も子供の頃、木の上に基地を作っていました。楽しい思い出です。
by room7 (2009-08-12 06:23) 

いっぷく

konachanさん:

こちらこそご訪問ありがとうございます。

dodesyoさん:

鳥の消化器官を通っても消化されない種になっていて木の枝の上で芽が出て
そこに根付くわけで、うまくできていますね、
どのように進化したかは興味深いですね。


mire3030 さん:

ヤドリギという言葉は知っていたものの、初めて見たのは
フランスでした。いくつか種類があるようですね。


うにさん:

ヤドリギの生き方は寄生ですからね、寄生されるほうは
たまったもんじゃありませんね。
TDLの登ったことあります♪今でもあるのかな。


sigさん:

ヤドリギでこれだけ見事なものはそうそうないと思います。

アルマジロですね、さるに見えるのはテディベアです。
小さくてわかりづらいですね。
小物を配して物語の1場面のように写してみました。


こぱんだつま さん:

こちらこそご訪問ありがとうございます。
まさかヤドリギがこのまま大きくなって寄生している木の枝が支えられないほど
大きく育ってしまったら自滅ですからどうなんでしょうね、
ほどほどに成長を止めないと。


yukitanさん:

特に秋から冬、落葉するとこのヤドリギが目立ちますね。
やはりみなさん鳥の巣と思うようですね。
ツリーハウスへの登る階段とか作りたかったです。


きむたこさん:

本物のツリーハウスは親が子供への遊具の一つとして
庭に作ったあげたりしますね、知人がそうしていました。
木の上に部屋を作ってその中にいるってわくわくしますね。


てんとうむしさん:

「杉玉」っていうんですか、見たことあります。
大きな木の上で小屋を作って部屋には机も置けて
のんびり読書なんてできたら楽しいかな。
ピーターパンはところどころしか思い出せないので
また観たいですね、ハイドパークやテムズ川も出てくるし。
メアリー・ブレア展の記事はすごくよかったですよ。


八犬伝さん:

東京ももっと緑を増やしていければいいのにとよく思いますね。
緑がものすごく多くても都市の機能に支障はないし。


アヨアン・イゴカー さん:

ここまで成長しているヤドリギもまれなことだと思います。
形も、まるで刈り込んで丸くしたようですね。
子供のころに木に登り降りするって大切な遊びですね。
柿の木は枝がもろいので気をつけてとよく言われました。


さーこさん:

ヤドリギはたいていもっと小さいと思いますが
これは特別だと思います。
宿った木が小さければヤドリギもそれなりに小さいですね。
この木は栄養豊富でヤドリギに好都合だったんでしょうね。


youziさん:

この写真では一体化していますが季節が変わって落葉すると
また姿が変化します。
そんな時はヤドリギばかりが目立つこともあると他の木で
見たことあります。


waiaiさん:

木の枝によく丸くもっと小さめで、たしかに枯草の塊みたいなものは
ヤドリギではないでしょうか。
植物の世界は深いですね。


扶侶夢舎 さん:

何度かこの木を見てはいたのですがヤドリギだと気がつくまで
時間がかかりました。
作品へのコメントありがとうございます。基本的には作りたいものを
作るということなんですが、もう一度この木の上の家を
視点を変えて作りたいと思います。


チョロギさん:

ヤドリギは日本にももちろん身近にあると思いますが、
ヨーロッパの文化に馴染んでいるようで、クリスマスの日に
ヤドリギの下で出会った異性にはキスをしてよいという慣習があるようです。


rinoさん:

ここまで大きくはないけれど、木を気をつけてみると、あんがい
見つけられると思いますよ。
ヨーロッパを移動中の列車の車窓からたくさんのヤドリギを見つけられましたよ。


Inatimyさん:

球体がまりもに見えましたか♪これを3個くらい木の棒につけた
トピアリーを花屋さんで売っていましたよ。

船が難破してどくろ印の無人島に上陸して生活をって設定でしたが
たまたま手元にあったミニカーを置いたりしちゃったので無人島じゃないですね(笑)
木の枝に吊るされたカゴのなかには・・・何かが入っているんですよ。


junkoさん:

幽霊が出るって話はよくありますね、ここもそうだったかな。
僕はいつもバスで行きます。時間はかかるけどそのほうが楽しいんです。
一度入れば何度も入ることはないと思い、いつも入りませんが、
外から見える宮殿がいい形ですね。


Taekoさん:

西武園遊園地にユネスコ村はあったんですね。
小さい時に行って覚えているのは風車や世界の家々がありましたね。
いまだにロンドンではハンモックはインテリアを扱う店で
売られていますよ、今でも現役です。
もちろんハンモックの中で横になったことありますよ、あれは気持ちがいいです。
でもバランス崩して回転して落ちる場合もあるのでコツがあるんですね。


YAPさん:

やっぱり、YAPさんもそう思っていましたか、
そう思うのが自然ですよね、木の枝に鳥が巣を作るのは
ありそうだし。


oliveさん:

枝にうまく付くためにヤドリギのほうも知恵があって、
粘着質の種なので枝に付きやすいそうです。
それでもかなり少ない確率でしかここまでの成長を遂げる
ヤドリギは少ないでしょうね。
ヤドリギを栽培するとなるとかなり難しいでしょうね。
oliveさんは子供の頃に木に登って遊べる環境があったから
でしょうね。ハシゴを登る少年は自分を重ねていますね♪


ナツパパさん:

寄生木を見つけるのは葉が生い茂っていると見つけづらいでしょうね、
こんなにもこもこして丸いとすぐわかりますね。
ヤドリギの樹齢が気になります。


miffyさん:

知っている人はともかく、誰もが鳥の巣と見間違うようですね。
僕も子供の頃に読んだロビンソン・クルーソーの物語などが
記憶に残っているでしょう。


御心さん:

とても気になっていたんですよ、この木の球体。
調べたらヤドリギって知って、また見かけたら
写真に収めようと決めていました。
ツリーハウスのコメントありがとうございます。


せつこさん:

この木は大木ですのでヤドリギもかなり大きく成長しています。
驚きですよね。


myumyuさん:

ヤドリギって寄生しているのにかわいらしい。
作品のコメントありがとうございます。


oziatさん:

どうしてこんなにたくさんヤドリギがついたんでしょうね、
謎です(笑)
ツリーハウスへのコメントありがとうございます。


1275GTさん:

植物の種類の多さには驚きますがこの形状にも感心します。

ツリーハウスだけと撮ればいいのに遊んで動物や車を置いてしまいました。
なぜだかハシゴを登る姿を作ってみたかったんですね。
1275さんは高所に弱いんですよね。


cocoa051さん:

ヤドリギの樹齢がわかるのなら知りたいですね、
どこまで大きくなるかも。
行くたびにこれからも撮っていこうと思います。
ヤドリギの花を見たいです。


ribbonさん:

おもしろいでしょ。形も球体で絵になりますね。
ツリーハウス、同じくあこがれました。


Bonheurさん:

英国の人は球体好き?と思われるほど庭に球体の石を置いたり、
植込みのトピアリーを球体にしたり・・・私も影響されて好きですが。
「ふしぎな島のフローネ」の原作にたぶんあたる「ロビンソン・クルーソー漂流記」を
子供の頃に読みました。そしてあこがれもあったんでしょうね。


nyankomeさん:

これだけのヤドリギを養って自分も花を咲かせたり
成長をしていくのですから木の生命力もすごいですね。


とりさん:

寄生で生きる植物って生命の不思議さを感じますね。


hideyuki2007y さん:

ワニとアルマジロです。ちょっと見にくいですね、でもその通りです。
オーストラリアにまで見られるんですか、世界中に分布しているようですね、
ではクリスマスの時に飾る慣習も行われているかもしれませんね。


Mimosa さん:

知る前は、ヨーロッパでの車窓から見た景色の中でこの鳥の巣のようなものを見て
鳥がいるとすればどんな鳥なんだろうと目をこらしたけれど、鳥の姿は
全然見えず、巣立ちしてしまって不要になったものだろうと思ってました。
兄の絵にしては例外的にほのぼのとさせてくれる絵です。
月が出ているのにこの湖面だか海だかの青が明るくて、Mimosa さんの撮られた
写真を見て連想してしまったのがわかっていただけましたね♪


katzeさん:

植物は土に生えて養分は根から吸収するのが一般的な植物で、
寄生木は養分を寄生する木から得る。初めてみたらわからないですよね。


すぅ~ちんさん:

ヤドリギは鳥が実を食べてまた違う木に移動して消化しきれない
粘着性の種が木の枝に付着して発芽するって、それだけでも驚異ですね。


ZIPGUNSさん:

こんなに丸い緑のボールが実は本体の大きな木のものではないと
知った時には驚くでしょうね。


えのみさん:

こちらこそご訪問ありがとうございます。
これより小さいとほんと鳥の巣と思ってしまいますね。


fogliolina さん:

最初に寄生したヤドリギが花を咲かせて実をつけて、
その実をついばみに鳥が来る。
その鳥がこの木の枝でフンをして種を枝に落としていく。
この木にこんなに増えたのはこういうことを想像してしまいました。
ツリーハウスのコメントありがとうございます。
おどけた感じのポーズにも見えますね、ウキウキしているんでしょう。


ぼくくまさん:

まさに「えっ!?」でしたか、
ヤドリギを育ててみたいですね。
でもどこにも売っていないかもしれませんね、
花屋さんで売らないかなあ。


riraさん:

ヤドリギは栄養をうんとくれる木にとりつくと
こんなに大きくなるもんですね。

ツリーハウスは子供の夢ですね、遊ぶのには
持ってこいの遊具になりますね。


room7さん:

木の上に自分の居場所を作るってホントに子供にとっては
たのしい遊びですね。
by いっぷく (2009-08-12 08:32) 

ロボッコ

ヾ(o・∀・o)ノまんまるぼんぼりみたいでカワイイ♪
ころころしてる♪中に何が入ってるのかドキドキしちゃうね♪
ヤドリギ!!メモメモ♪勉強になりました♪

ヾ(@>▽<@)ノ わぁあああああ!!いっぷくしゃん作品!!
すごーーーい!!さすがです!!
ほんと神業で天才だよー♪
いっぷくしゃんの才能に惚れ惚れしちゃう♪ ♡♥(๑→ܫ←人→ܫ←๑)♥♡
ほんとすごいな~いっぷくしゃんステキな作品ありがと~♪
大ファンロボより♪
by ロボッコ (2009-08-12 17:02) 

釣られクマ

ヤドリギ、すごいですね
まるで大きな実がなっているようだ
by 釣られクマ (2009-08-13 13:44) 

いっぷく

ロボッコさん:

ヤドリギがこんなにきれいに丸くなっているのは
珍しくてじっくり観察しちゃういました。

作品へのコメントうれしすぎて、
今度はどんなものを作ろうか・・・頑張っちゃいますね♪。
by いっぷく (2009-08-14 07:05) 

いっぷく

釣られクマさん:

今まで見たヤドリギで一番大きかったです。
by いっぷく (2009-08-14 07:07) 

りゅう

ユニコーンかっこえぇ~!!バタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ
ヤドリギ、まんまるで可愛いですね♪
私はクリスマスツリーに黄緑色のキラキラしたボールを毎年ぶら下げています。
うちのクリスマスツリーにそっくりだっ!(=^^=) ニョホホホ
by りゅう (2009-08-15 09:00) 

春分

ヤドリギは日本では、例えば和歌山城の木にこんな感じでついてますね。
青森でも見たことがあります。
常緑だからか、魔力が語られる木ですね。北欧神話ではとても重要で。
by 春分 (2009-08-16 17:02) 

いっぷく

りゅうさん:

クリスマスツリーに黄緑色のキラキラしたボールを下げるのって
とても伝統的できれいですね。
あのボールは大きさいろいろアlちてコレクターもいるんですよ。
ガラスのアンティークはとても高価です。

by いっぷく (2009-08-16 20:28) 

いっぷく

春分さん:

ヤドリギでこれほどの大きさのものも日本にあるところには
あるんですね、常緑ということで冬の木が落葉しているのに
ヤドリギだけが目立ってます。
by いっぷく (2009-08-16 20:31) 

mistletoe

こんばんは。ヤドリギです(笑)
ワタシがはじめてヤドリギを見たのは英国でした。
はじめは鳥の巣かと思いました。
その後日本でも長野で。
西荻の大スキなお花屋さんで毎年大きなヤドリギが。
オレンジと黄緑の2色あって。
ワタシは小さな枝を何本か毎年購入しています。
by mistletoe (2009-08-23 22:19) 

いっぷく

ヤドリギさんご訪問ありがとうございます。
やっぱり鳥に巣に見えるのはみなさんそのようですね、
こんどは日本でも見つけてみたいですね。
花屋さんで扱うところがあるんですね、
木に登らないと採集できないのかな、
クリスマス時期に売りに出されるのでしょうね。
by いっぷく (2009-08-23 23:43) 

Facebook コメント

トラックバック 0

孔雀の舞いハムステッド散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。