SSブログ

アンティーク・ゲーム No,1 [コレクション全般]

私がイギリスで蒐集した古いパズルやゲームの写真を2回に分けて紹介します。 

アルファベットの赤と緑の文字だけが入っていますが、
これらの文字を組み合わせて意味のある文字に並べるという
原理は単純な遊びです。

しかし、この文字合わせは形を変えながらいつの時代にもあるものですね。

今でもイギリスのテレビ番組ではクイズ番組としても生きているほどです。

Antique Game (18).JPG

 

イギリスでは誰でも知っている伝統のおもちゃ会社「CHAD VALLEY」製。

Antique Game (17).JPG

映画全盛期にはこんなおもちゃも出現ですね。

OSCAR   The Film Stars Rise to Fame
顔写真は左から、Maureen O'Hara、Betty Grable、Green Ford。

 Antique Game (20).JPG

 

これは日本でも1950~60年代にはよく出回ったと思います。

Antique Game (22).JPG

幾何学的な形のパーツが入っていて組み合わせにより動物や人、道具や
身の回りのものに似た形を並べて作ったりします。

Antique Game (23).JPG

立方体の6面に絵が貼られてあり、組み合わせて一つの絵柄を完成させます。

Antique Game (21).JPG

水汲みのお手伝いをする兄妹かな。

Antique Game (24).JPG

おもちゃの兵隊さんはこの当時は人気のアイテムですね。

Game34.JPG

3匹の子豚のお話かな。この話は18世紀後半からあって、
ディズニーによって世界に広まりました。

Game33.JPG

牛も郊外ではどこにでも見られるお国柄

Antique Game (29).JPG

汽車は当時の最先端の乗り物ですからね。

Antique Game (30).JPG

遠くに風車があって水に入っている男の子。
「長靴をはいた猫」はヨーロッパに古くから伝わる民話。

Antique Game (31).JPG

赤ずきんの話は1697年にフランスで出版されたペロー童話集の中の
『赤ずきん』であるという。もっと昔にはスウェーデンの民話に似た話があるらしい。

Antique Game (32).JPG

 

 


nice!(60)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 30

斗夢

ゲームというかおもちゃというか・・・
並べて絵を完成させながら、子どもたちはなにを思ったのでしょうね?
by 斗夢 (2010-02-13 15:49) 

ぷーちゃん

どれも味がありますね。
Oscarの発展した物は、日本の人生ゲームみたい
ですね?紙幣っぽいものが見えます。
from 愛ぽんちゃん
by ぷーちゃん (2010-02-13 16:21) 

きむたこ

とっても楽しいコレクションですね☆
文字合わせのボックスのイラスト、気に入っちゃった。
GEOMETRICAL SHAPESは、
昔、遊んだキオクがあります。
両親はパズルゲーム的なもの好んで買ってきていたようでした。
きっと、もぅ処分しちゃっただろうなぁ・・・。
なんだか残念。(≧v≦)
by きむたこ (2010-02-13 16:36) 

YAP

おもちゃ売り場といえば、今はテレビゲームばかりになってしまいましたが、こういうののほうが、知性も育てられそうでいいですよね。
by YAP (2010-02-13 16:50) 

Krause

欲しくなりますね!
by Krause (2010-02-13 17:11) 

アヨアン・イゴカー

YAPさんと同様のことを考えました。
人間の作り出すもの全て、手が加わっていればいるほど多くの情報がはいってきますが、情報に至る過程を忘れさせてしまいます。そして、この過程を生み出す力こそ、知恵なのだと思います。
単純なものは、多くのことを考えさせます。
立方体の並べ替え、ルービックキューブの平面版ですね。
こういうおもちゃも作ってみたいです。
by アヨアン・イゴカー (2010-02-13 17:13) 

dot-dot

幾何模様のピース合わせは、パッチワークの模様にもよく使われる模様ですね。こんな遊びからも発展してるのでしょうか。
タイルなんかの張り合わせもそうですしね。
アルファベットの箱はとてもかわいい。
欲しくなります。
by dot-dot (2010-02-13 17:49) 

1275GT

菱形や三角形のパーツを組み合わせるゲーム、懐かしいですね。
昔これで遊んだ記憶があります。

絵合わせは、物語になっている絵がとても素晴らしいです。
歴史を感じてしまうのは、オトナの目で見るからでしょうかね(笑)
とても良いものを見せていただきました。

by 1275GT (2010-02-13 19:40) 

てんとうむし

キューブ型のおもちゃ懐かしいです。
今でもカフェなどで出会うことがありますが、やりはじめると自分でも可笑しくなるほど夢中になってしまいます(笑)

by てんとうむし (2010-02-13 20:06) 

サチ

箱がめちゃめちゃ可愛いです^^*
こういうのミニチュアで作りたい~~~
って・・・絵から描かないとダメですね^^;

うさぎちゃんのも好み♪ 遊ぶっていうか飾りたいです。
by サチ (2010-02-13 20:33) 

さーこ

わ~、どれも貴重なコレクションですね。
立方体の絵合わせは特に歴史を感じさせます。
子供にはこういうので遊ばせてあげたいな~。


by さーこ (2010-02-13 20:48) 

ナツパパ

お母さんと一緒に絵を作ったのでしょうか。
親子の会話があってとても良いなあ、と思います。
テレビゲームでは、会話はほとんどありませんものね。
by ナツパパ (2010-02-13 21:00) 

sig

こんばんは。
楽しいですね。特に「長靴を履いた猫」と「赤頭巾」、絵が昔の絵本のままみたいで、いい感じですね。
5番目のはタングラムと言っていました。
by sig (2010-02-13 21:14) 

miffy

アルファベットの文字合わせはスクラブルゲームの基になったのでしょうか?
立方体のブロックに描かれた絵はどれも素朴で可愛らしいですね~
by miffy (2010-02-13 23:16) 

ホタルの館

あ、このおもちゃ持ってます!
昔、友達のお母さんが「いつも息子と遊んでくれて有り難う」ってくれたんですよ。
家の近くに舶来マートがあって、外国の様々な製品を売っている商店街があるんです。
そこでも売っていました。
by ホタルの館 (2010-02-13 23:26) 

michie

ダイヤ形のパズルは子供の頃遊んだ記憶があります。
日本の紙を使ったパズルと違って木片のパズルは
小さい子供でも扱いやすくて良いですよね。
息子が小さい頃はトーマスが大流行で幾つか購入しました。
いっぷくさんの記事を見ていたらとっておいたら良かったなぁ、
とちょっと後悔です。
by michie (2010-02-13 23:32) 

すうちい

文字会わせ、私も小さい頃持ってましたよー。
クロスワードパズルのように文字をつないでいくもので、ある日私が“のすり”とつなげたら、親やら兄弟にそんな名前の鳥はいないと拒否されてしまいました。
いるのに~
by すうちい (2010-02-13 23:59) 

nyankome

絵に味があって素敵ですね。
「長靴を履いた猫」のこの絵はどこかで見たことがあります。
by nyankome (2010-02-14 00:18) 

Mimosa

素敵なコレクションの数々ですね。どこか懐かしさを感じました。
「長靴を履いた猫」や「赤ずきん」は、日本の童話だと思っていました!
by Mimosa (2010-02-14 00:35) 

TaekoLovesParis

いっぷくさん、たくさん持ってますね~。
このキューブの絵合わせの平面版が、ジグソーパズルなんでしょうね。
私も小さいとき、持ってました。
英語の単語ゲーム何て名前だっけ?って考えてたら、ちゃんとmiffyさんが
スクラブルって教えてくれました。毎週末、スクラブルで徹夜してたこと
がありました。

by TaekoLovesParis (2010-02-14 01:44) 

ねこざかな

ご無沙汰しております(汗)
失われやすく劣化しやすい紙モノを、い~いコンディションでお持ちですね。
うちのパズルなんて、子供がすぐにピースなくしちゃって・・・(苦笑)
by ねこざかな (2010-02-14 01:55) 

雉虎堂

素朴な味わいのおもちゃですね
長靴をはいた猫のがいいなあ~(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-02-14 04:44) 

mire3030

立方体のイラストがなんともいえません ステキ~☆ >v<
水汲みの女の子が一番好きです ^^♪
by mire3030 (2010-02-14 07:51) 

pistacci

パズルは好きでした。
わたしも取っておけば良かった、って思いました。
by pistacci (2010-02-14 23:09) 

gon

わ〜ステキですね☆
たくさんの子供たちがコレで遊んだんでしょうね〜(^^)
by gon (2010-02-15 01:33) 

Inatimy

水汲みの女の子、泣いてるのかな?
遠くまで汲みに行ったのかしら。
昔のおもちゃって、デザインがいいですね♪
by Inatimy (2010-02-15 08:08) 

いっぷく

斗夢さん:

サイコロの6面に絵の断片が描かれているけれど、
それが全体のどの位置にあるのか難しいけれど
わくわくしながら楽しんだことでしょうね。


ぷーちゃんさん:

オスカー・ゲームはスターが家やヨットなどを買って増やしていくゲームのようです。
まさに人生ゲームのさきがけでしょうね。


きむたこさん:

箱がとても素晴らしいのは内容物以上に楽しい雰囲気を
表現してアピールする意味もあるのでパッケージにこだわっているところが
いいですね。
パズル・ゲーム的なものはいつの世でも子供受けしますね。


YAPさん:

親子で会話をしながら親がゲーム進行を見守りながら、
時には手助けしてヒントを与えたり、ある意味で教育玩具的な
要素もありますね。


Krausuさん:

自分で作ってみるのも面白いかも知れませんね。


アヨアン・イゴカーさん:

是非このような立方体パズルを作ってくださいよ。
6枚の絵を描いてそれぞれの立方体に張り付けて
完成ですから、なかなか自分でも楽しめるんでは
ないでしょうか。


dot-dotさん:

パッチワークの模様にも使われるんですか、
この頃の絵柄は缶や箱も蒐集している人が
たくさんいて人気がありますね。
また私の保有の中から何か出してみましょう。


1275GTさん:

たいていの方がこの幾何学形のパズルで遊んだようですね。
懐かしいですよね。
ゲーム史も調べてみると意外に面白いです。
古いゲーム専門のショップもロンドンにあったりします。


てんとうむしさん:

ゲームってある意味コミュニケーションのツールにもなりますね。
人がやっていると自分がやってみたくなったりします。
こんなゲームで遊んでいるほほえましい親子を想像したりします。


サチさん:

ミニチュアで作るととても面白いかも。
自分で描いても、いい画像を探してきて縮小して立体に張り付けても
面白そうです。心の隅に置いていてくださいね。


さーこさん:

お子様には昔からあるタイプのおもちゃでも
遊ばせてあげてくださいね。
みなさんのコメントにあるように、意外に
子供のころ遊んだものは覚えているようです。


ナツパパさん:

やはり親子はできるだけ会話をしていくような姿がいいですね。
それはテレビゲームより勝るものだと思います。


sigさん:

タングラム・ゲームという名前があったんですね。
画像検索でざくざく出てまいりました。ありがとうございます。
今でもいろいろな素材でも作られ続けているんですね。


miffyさん:

スクラブル・ゲームと原理は同じようですね。
この原理から姿を変えて、さまざまな形で
生き続けるゲームですね。
飛行機内のゲームでもやったことありました。


ホタルの館さん:

このおもちゃ持っていたんですね
それは思い出深いでしょう。
頂いたとなると思い出もひとしおですね。


michieさん:

どこの家庭でもその家庭独特の
思い出のゲームなどがあって面白いものですね。
家族で興奮して勝った負けたのシーンは
記憶に残りますね。


すうちいさん;

文字合わせがすうちいさんの教育魂を育てた?^^
「のすり」は大人でも意外に知らない鳥名なんでしょうね。
トンビや鷹ですませちゃいます。
正しかったのに否定されたちょっとくやしい思い出は忘れられない。
by いっぷく (2010-02-16 14:23) 

いっぷく

nyankomeさん:

絵合わせはやはり絵の出来が命ですね。
親が子供と絵を完成させながら話を聞かせていく
姿はほほえましいものです。


Mimosaさん:

人気のある創作物は翻訳されて世界中に広まりますから、
オリジナルを見失いがちですね。音楽だっていい音楽は
世界中でカバーされていくので後でオリジナルを知ることも
しばしばありますね。


Taeoさん:

ミュージアムショップで買った絵のジグソーパズルは絵が気にいって
買ったのですが雪の風景だったため紛らわしくてとても難しくて
バラバラにして箱に戻すのをためらうほどでした。
スクラブルで徹夜なんて、とても熱中したんですね。
よく使う飛行機内でもクラシックな英単語のスクラブルゲームが楽しめます。


ねこざかなさん:

こちらこそご無沙汰していました。
トランプでも1枚失ってしまうとちょっとがっかりですよね。
お子様ならそれは仕方のないことですが。
イギリスでは家の中での遊びのゲーム類が古くから盛んで
げーむ専門のコレクターがいるほど盛んですね。


雉虎堂さん:

素朴な味わいのあるゲームは現代ではあまり好まれないですが
絵柄なんかを見ていると色あせない魅力を秘めていると思います。


mire3030さん:

水汲みの女の子の絵はクラシックなオイルペインティングのようにも
見えてなかなか名画ですよね。
こうした子供たちの素朴な姿を描いた絵画が盛んだった時代もあるようです。


pistacciさん:

パズルでいろんなことを学べましたね。
何度もして飽きると放置してしまってなかなか改めて
遊ぶことのないものもあったりして処分の対象になりやすいですね。


gonさん:

パズルは子供にとっても楽しいコミュニケーション・ツールですね。
勝ち負けにこだわったりしながら友達の性格なんかも垣間見えて。


Inatimyさん:

水に入ったバケツを運ぶということは子供にとっても、
少しつらいお仕事だった時代もあるでしょうね。
そんな時代背景も絵柄から想像できたり。
昔のおもちゃはクリスマスや誕生日などのギフトにも
使われるので箱など凝ったデザインのも多いですね。
by いっぷく (2010-02-17 11:10) 

can

いっぷくさん、お久しぶりです。
お元気でしたか?
どれも味があって、すてきなコレクションですね。
幾何学的な形のパーツの組み合わせは、
大人にとっても脳トレになりそうですね!
by can (2010-02-18 21:21) 

いっぷく

canさん:

お久しぶりです♪元気でしたよ、ブログはなかなか更新もできませんでしたが。
少しづつできるようになりました。
しばらくパズルなんて遠ざかっていたら子供向けのパズルでも難しく感じちゃいました。ふだん使わない部分の脳トレもしないといけませんね。
by いっぷく (2010-02-18 23:01) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。