SSブログ

ロンドン散歩 [ロンドンの街]

地中に埋められた水道管が老朽化しているロンドンの街では
しばしばこんな光景を目にする事があります。

通りがかりの人も、この光景に目を奪われてしまいます。

 

 

道路上に噴水が出現、あたりは水浸し。

 

ここまで大きく吹き上げるのは珍しいですが、漏水で道路に水が
流れていることはたまにあります。

手馴れているのか、消防車が駆けつけていますが、
見た目にはゆっくりと作業をしていました。

 

 

街中にこんな鉄製の妙な形のものが場所に余裕がある
歩道に目にします。
これは今は閉鎖されてしまいましたが公衆トイレなのです。
地下に階段で下りた先がトイレになっています。

 

 

毎朝午前中にハイドパークにある近衛兵の施設内から
ホースガードまで隊列を組んで行進する姿が見られます。

ハイドパークからバッキンガム宮殿の脇を通り20分ほどの
道のりです。

 

この隊列に遭遇すると公園を抜けるまで隊列を追い越さずに
走行します。(ロンドンタクシー内から見た様子)

事故のないように騎馬警察官とバイク警察官でさらにガードします。

 

ハイドパーク公園内では若い訓練中の馬の訓練も
しばしば見られます。
車にも驚かぬよう公園の外周道路にも出てきます。
やがて頭数も多くした訓練を経て王室の馬車を引く馬になっていくんですね。

 

Horse Guards: Illustrated History of the Household Cavalry

Horse Guards: Illustrated History of the Household Cavalry

  • 作者: Barney White-Spunner
  • 出版社/メーカー: Pan Macmillan
  • 発売日: 2006/12/30
  • メディア: ハードカバー
Buckingham Palace (Regent)

Buckingham Palace (Regent)

  • 作者: Olwen Hedley
  • 出版社/メーカー: Pitkin Guides
  • 発売日: 1990/12
  • メディア: ペーパーバック

nice!(18)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 30

うわ...まるで漫画みたいに水が噴出していますね!
こんな光景には出会ったことが無いです。
近衛兵のお馬の行進も見てみたいです。
騎馬警察をぽちぽちしか見たことがないので。。。
by (2006-08-17 11:14) 

街の外観を壊さないようにデザインされている
公衆トイレへの入り口、柵がイイですね。
ロンドンって綺麗な街なのですね。。。
by (2006-08-17 11:44) 

あーろん

海外の映画やドラマではよく見る光景ですね
老朽化じゃなくてクルマがぶつかるのがほとんどですけど
今の季節なら噴水よろしく子供たちが大喜びしそう♪
トイレの閉鎖は何か理由があるのでしょうかね?
外観が素敵なだけに使用者のマナーの問題が
理由だったらイヤですね‥‥。
by あーろん (2006-08-17 13:41) 

写真で見ると楽しい水道管破裂ですけど
近所に住んでいたら大変ですね!
公衆トイレの柵は町並みに馴染んでいる気がします。
さすがロンドンですね〜
by (2006-08-17 15:39) 

子供の頃水道管破裂の映像を見て、イギリスでは道路に噴水があるのかと驚いた記憶が甦ってきました。でも、こんなの街中で噴出したら珍しさに見とれてしまうかも・・・。 そういえばトイレがあんなにオシャレなデザインとは!!イギリス人の美的感覚流石です。
by (2006-08-17 19:10) 

いっぷく

まころんさん:
3番目の写真に通りの名前が出ていますが、ここはロンドンのど真ん中
ニューオックスフォードストリートで傘とステッキの老舗の店のそばといえばわかる人もいますが、大英博物館の近くです。
気持ちいいくらいに噴出していますね。
近衛兵もイベントなどあると全国から終結してすごい数になりますが、
そんなときに見れたらいいですね。
by いっぷく (2006-08-17 21:22) 

いっぷく

シナモンロールさん:
公衆トイレ、あそこまでしっかり鉄で凝って作ったら取り壊すわけにいかないですね。もうトイレの記念碑です。
トイレを地下にするという発想も景観上、よかったんでしょうね。
by いっぷく (2006-08-17 21:25) 

いっぷく

あーろんさん:
カーチェイスのあげく、
消火栓を壊して水が噴出すという映画の光景を思い出しますね。

トイレの閉鎖は多分犯罪防止が一番の理由かもしれません。
やはり都市の抱える悩みです。
使用者のマナーも悪い面もあったかもしれません。
日本で有料トイレはほとんど見かけないですが、
清掃員の常駐している有料トイレだと
安心して入れるという一面もありますね。
by いっぷく (2006-08-17 21:29) 

いっぷく

TAROさん:
水とか電気は正常になっていて当然という気持ちですから、
使えないとなると大変です。
ある日突然電話が使えなくなり、BTに調べてもらったら、
断線してましたなんて、そんなことあるの?っていう経験しました。
ネズミがかじったか、ネズミ多いんです。
by いっぷく (2006-08-17 21:31) 

いっぷく

まりももさん:
そんな記憶が残っていましたか。
まさに噴水のようですね。ある意味贅沢な光景です。

このトイレのデザインはいろいろな人がいいと認めているようで、
1970年代にジョンレノンがこんなトイレの前で写真を撮っています。
その写真を見たときにはまさかトイレとは思いませんでした。
by いっぷく (2006-08-17 21:32) 

noriko

写真だと涼しげな噴出です(^^;A
騎馬の訓練、絵になりますね。
学生時代に通学バスに乗っていると、時折訓練中の騎馬警官に遭遇したのを思い出しました。
交差点の真ん中に一頭だけ。
ちょっとびっくりします。
英国王室とはスケールが違いますね。
by noriko (2006-08-17 22:27) 

TaekoLovesParis

いっぷくさん、こういう噴水に出会うなんてしかもパチッと1枚。(拍手)
ちゃんとストーリーになっているので、1枚目の写真では、「ん?なにがおきたの?」と考え、2枚目でもまだ噴水の正体がわかりませんでした。日本ではあまり見かけないからですね。
隊列の行進優先は、王室優先の伝統だからですね、きっと。
ゆったりしていいかもしれない。
by TaekoLovesParis (2006-08-18 00:15) 

mikachan

美しいトイレの入り口ですね。使わないなんて勿体無い。。。
騎馬隊がイギリスらしいですね。
あ、そういえば、東京駅でも偶然こんな騎馬隊を見たことがありました。たしか、どこかの国の大使館の新しい在日大使が挨拶回りをしていたようでした。
by mikachan (2006-08-18 06:06) 

いっぷく

てんとうむしさん:
街中で馬などの動物を見るのは楽しい事です。
王室近衛兵がバイクで行進なんて絵にならないでしょうね。

馬の毛の色はみんな黒毛を使っているのも兵隊ならではの印象をかもし出しています。
by いっぷく (2006-08-18 07:53) 

いっぷく

TaekoLovesParisさん:
バスに乗っていたりして急にジャーっと水の中を通った音がして振り返る事があります。
すると小規模ながら水道管破裂で道路の脇に水が流れていたりします。
郊外に出て道で馬を追い越す時にはゆっくり驚かせないように運転して追い抜いていきますが、写真のような状況下ではのんびり行くのもいいものです。
by いっぷく (2006-08-18 07:58) 

いっぷく

ミカチさん:
新任の駐日大使が就任する際の慣例の挨拶に東京駅から皇居まで車にするか馬車にするかの移動手段を宮内庁が事前に聞くらしいです。

ほとんどの大使が馬車を選ぶそうで、その皇宮護衛官の馬車列に遭遇したのではないかと思います。。
皇居側に面した東京駅の出口付近は赤い色をした道路面になっているのは赤いじゅうたんを連想させるものではないでしょうか。

そういう時の写真を見つけました
http://blogs.yahoo.co.jp/moeko_sachiko2000/folder/727408.html
by いっぷく (2006-08-18 08:12) 

SACHI

映画のような光景ですね・・・、すごい噴出しです!
トイレが近いから知らない土地に行くとどこにあるかチェックして
しまいますけど、こんなお洒落だとまず、トイレとはわからない
ですね。世界の公衆トイレが気になってしまいました(笑)
お馬さんもかっこいいですね~。 目の前で見れたら
興奮しそうです☆
by SACHI (2006-08-18 08:29) 

いっぷく

サチさん:
トイレ問題って結構大事ですね。公衆有料トイレなんてありますが、
コインがなかったりしたら入れないし、ロンドンでしたらとりあえずパブとかカフェがたくさんあるのでそれがわかりやすいですが。
良く行く場所なら無料の場所も自分で見つけておけばいいですね。
トイレ事情は日本が1番なんて思ってます。
by いっぷく (2006-08-18 09:01) 

噴水状態は初めて見ました。迫力ですね。
(ケンブリッジではよくコポコポ状態で道が水浸しになってる風景は
ありましたけど・・)
トイレ・・キングスクロス駅の有料トイレはよく利用しました。
しかも、コイン入れたのに、入れなくて、
初めて英語で文句言った記憶も(笑)
ハロッズのレストランのトイレは、たしかチケットが必要だったかと。
(レストランに入るとチケットもらえた記憶が・・)
近衛兵の行進、いいですね。イギリスって感じします。
お馬さんが綺麗ですね~。
by (2006-08-18 10:34) 

いっぷく

babies breathさん:
コインを入れてという機械は故障が多いので要注意ですね。
もう何度もコインが戻らなくて、信用できません。
電話は壊れているのが多いし、前に見たのは、
バスの券売機で前の人がコインを入れたのに切符が出ずに出てこなくて困っていた。
その光景を見ていた人は切符を買うのをためらっていた。
そんなことを知らない人がやってきてコインを入れたらしっかり切符が出てきた。そんなことは日常的にあるのは困りますね。
by いっぷく (2006-08-18 15:51) 

何か?と思いました。
近衛兵の更新がイギリスしていますね。いやぁ、いいもんです。
by (2006-08-18 16:13) 

いっぷく

Ikesan さん:
近衛兵ですが、こうして進んでいる時は気分もいいでしょうが、
任務について、じっとしていなければならない時もあって、
そんな任務中に観光客に写真を撮られまくっているのは
つらいかもしれませんね。
by いっぷく (2006-08-18 16:39) 

通りがかりの人が、みんな、そっちを向いているのがおかしいですね。
そんな写真を撮る、いっぷくさんの遊び心。
nice!です。
お馬の行進、毎日あるんですか。
赤い服の兵隊さんを見に行ったときに、お馬に乗った兵隊さんが
いたような気がするんだけど、この人たちだったのかな?
by (2006-08-18 23:03) 

ねこざかな

このところウチも馬づいているので(笑)思わず「馬じゃ馬じゃ」と嬉しくなってしまいました。朝もやの中でこんな行進と出会ったら、シャッターを切るのも忘れて、思わず見とれてしまいそう・・・。
by ねこざかな (2006-08-19 02:59) 

いっぷく

maamさん:
写真の近衛兵は馬を使って警護をしたりする専門の部隊です。
毎日ホースガードと呼ばれる施設まで隊列を組んで出かけます。

赤い服を着ていわゆるおもちゃの兵隊さんとイメージされる近衛兵は宮殿を守る歩兵さんの部隊だと思います。
その人たちはセントジェームズ宮殿の方からバッキンガム宮殿に向かって行進してきます。銃を肩に足並みそろえて毎日出かけます。
衛兵交代式は11:30AMから一日おきに見られる時期と毎日見られる時期があります。
by いっぷく (2006-08-19 08:30) 

いっぷく

ねこざかなさん:
遠く離れて見たらミニチュアのように見えますよ。
動いていますが。(笑)
大きなイベントがある時などは壮観です。馬具も全て光るところは磨きこまれてピカピカにして、訓練された動きで見ているほうもうっとりです。
by いっぷく (2006-08-19 08:39) 

ひさしぶりにこんにちはです^^
うわートイレの柵がちゃんとデザインされているのに感動・・!
景観をちゃんと意識しているんですね~
近衛兵の行進も時代がかっていていいですね、イギリスってかんじ。
お馬さんのポックリポックリの音は耳に心地いいですよね~。
by (2006-08-19 11:00) 

いっぷく

よむねこさん:
初めて目にした時、鉄柵のものをトイレって気が付かないから、
地下に通じる歩道の閉鎖かと思ってました。
多分知らないで通っている人も多いと思う。
馬のポックリという音、心地いいのはなぜなんでしょうね。
口で、音を真似したくなるほどいいです。
by いっぷく (2006-08-20 00:15) 

コントのようだw
水が溢れるなんて☆遭遇してみたいw
ステキデザインのトイレだなぁ☆
覗いてみたいなあ~。。。用もないのに。

馬車とか、時間を遡っているように感じますね~。
by (2006-08-20 21:33) 

いっぷく

ymarcさん:
突然、街に噴水が出現ですから目を奪われます。
その近くを通るバスの中の人の目も全て噴水へと視線が向けられていました。
トイレは地下ですがこの周辺のビルは全部地下室を持っています。
下水はさらに下を流れているので地下トイレは土地の有効利用にもなりますね。
トイレ問題、知らない街ではある程度気にしていないと困る事ありますね。
by いっぷく (2006-08-21 10:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。