SSブログ

ハロー校 [ロンドン 観光スポット]

 注意! イギリスで初めて人をまきこんで自動車事故死の起きた場所。

それは1899年2月のこと。こんな記念碑的プレートのあるような

ロンドンの北西の高台にハロー校(Harrow School)がある。

 世界で初めての自動車による事故死は1886年8月にロンドンの
クリスタル・パレス・グラウンドで、44歳の女性がカーブを曲がり切れず
事故を起こし亡くなっている。

昔の事故はこんな様子だろうか。

        

  

やはり坂道でスピードが出てしまって転倒事故なのでしょう。
有名スアジアムのあるウエンブリーの西にあります。
高台なので見晴らしのよい場所からはロンドンが一望できます。

 

坂道を行きます。

 


坂を登ったところにハロー校の施設が現れます。
ウインザーにあるウイリアム王子とヘンリー王子の母校イートン校とよく比較されます。

1572年に創立された学校で、著名な卒業生に

ウィンストン・チャーチル元英国首相や27人の歴代首相、詩人のバイロンなど


 

静かな環境の中、広大な施設があるようです。

   


制服は黒のブレザー、ハローハットという独特の帽子を被っています。

 
  

伝統を感じさせる 図書館

 

 

 13歳から18歳まで、日本の中学・高校にあたる 
5学年計800人が寮生活をしながら学びます。

P.S.

記念碑的プレートと言えばロンドンの市内にこんなものを見つけました。
戦争時に飛行船ツェッペリン号がロンドン上空に飛んできて
この場所に爆弾を落とし建物が破壊されたというもの。
(場所は現在、シティと呼ばれる付近です)

  

 


nice!(44)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 37

Ducca

こんな記念プレートがあちこちにあるんですね。
探しながら散策するのも楽しそうですね。
ハロー校、伝統を感じさせる建物がステキですね。
by Ducca (2007-10-05 02:15) 

julliez

なんだかアナザーカントリーの世界。
独特の帽子に歴史を感じます。
建物にも物語を感じますね。
by julliez (2007-10-05 03:09) 

Inatimy

寮生活・・・制服はクリーニングに出すのかな・・・なんて現実的なこと考えてしまいました。 帽子がおしゃれ。 
そのうち、街が記念碑的プレートだらけになりそうですね。
by Inatimy (2007-10-05 05:14) 

かめむし

初めての自動車事故死、
車社会になった今、確かに歴史的なことですね^^
by かめむし (2007-10-05 05:57) 

dogwood

ハロー校ステキですね~。こんなところで学べたら、心が豊かになりそう。
帽子、かわいいですね。冬もこの帽子をかぶってるんですか?夏向きのストローハットっぽい印象を受けます。
by dogwood (2007-10-05 06:58) 

イギリス人って記録することがとても好きな人たちなんですね。
でもなにげなく通りかかったところに何かしらの歴史があると 
その場で感じられるのってとてもいいなぁと思います。
ハロー校 歴史的建造物の中でのお勉強。 
日本ではなかなか望めませんね。
by (2007-10-05 11:02) 

SACHI

建物のデザインステキですね。
制服も帽子がかわいいです。
3枚目の写真の椅子に座ってみたいと思うのは私だけかしら。
いいなぁ・・・。
by SACHI (2007-10-05 11:56) 

TOMO

いろんな記念(?)プレートが
ありますね。
日本でもやればいいと思うけど
いろんなとこから
「ウチが元祖だ!」って名乗り出る予感。
by TOMO (2007-10-05 17:18) 

いっぷく

Duccaさん:

イギリスで初めてのとういうものが今までに
何回か見ました。
初めて作られた鉄製の橋とか。
静かな環境にありました。


julliez さん:

学校を見学に行ったのではないですが、
行って見たら学校が一番の特色の町でした。
今の時代にこの帽子と思いますが伝統なんですね。


Inatimyさん:

学校の事は通りすがりなのであまりわかりませんが
学費が年間600万円ほどと、とても高い学校ですので
制服を数枚持っているような気もします。


かめむしさん:

日本で初めての自動車事故で死者がでたのはどこでしょう?
と素朴に考えてもその場所には何も残されてはいないでしょうね。


dogwoodさん:

ハローは高台にあってロンドンを望めるという情報をもとに
出かけたのでハローについてはよくわかりません。
私も初めて目にしてかわいいと思いました。
広大な敷地にはゴルフ場などもあるそうでさすが名門です。


mompeli さん:

歴史的なことに非常にこだわる国民性があると
感じますね。親切な配慮と感じています。
あのドイツの有名な飛行船がそこの上空で爆撃をしたなんて
事がかかれていると思わず空を見上げて
歴史を考えるきっかけになります。

イギリスのパブリックスクールの環境のよさには
うらやましい限りです。


サチさん:

あそこのベンチに誰もいませんでしたが休むにはいい場所です。
丘の上なので遠くにロンドンの中心部が見えました。
ここはもう緑深い郊外という環境です。


TOMOさん:

観光地に行くと元祖の看板を掲げた
店がどこにでもあり、ほんとの元祖の店は
見つける事が出来ませんね。
TOMOさんのコメントに笑いがでます。
by いっぷく (2007-10-05 20:43) 

miffy

歴史のある建物素敵ですね~
全寮制の話というと古いですがチップス先生さようならを思い出してしまいます^^;
by miffy (2007-10-05 21:15) 

pistacci

なんて美しい建物なのでしょう。
わたしも、何の映画か忘れましたが、映像で、寮生活が
描かれていた青年たちの様子を思い出しました。
そ、それにくらべ、日本の青年たちよ、もうすこし、制服を美しく
着て欲しい・・・
by pistacci (2007-10-05 21:35) 

そらお

うわぁ、こんなプレートがあるなんて驚きですね!
良家のおぼっちゃまが通う学校もすごいです。
あの図書館にはきっと古い貴重な本がたくさんあるのでしょうねー
ハローハット、なんだか趣きがありますね。
イートン校の制服は燕尾服でしたっけ?
歴史ある学校には制服にも特徴があるんですね。感心しちゃいました。
by そらお (2007-10-06 09:40) 

TaekoLovesParis

こんな歴史のあるエリート校でも、やはり、一番前の男の子(下から
5番目の写真)が、ズボンをさげてはき、帽子は手に持って、マフラー
巻いておしゃれに、というのがほほえましい。どこの世界にも必ず
いるんですね~。こういう子(笑)
日本でもバブルの頃に、日本人は英国の名門高校にはいるのが
難しいし、帰国子女の要望もあって立教大学がロンドン立教という
全寮制の高校を作ったり、フランスにアルザス成城が出来たりしたけど、今はどうなったんでしょうね。
by TaekoLovesParis (2007-10-06 10:39) 

1275GT

全寮制の学校というと、私はホグワーツを思い出してしまいます(笑)
建物もまるで絵に描いたような英国調?ですねぇ(当たり前ですが)
ツェッペリンのプレート・・・悲惨な戦争の傷跡なのに、
なぜか想いを巡らしてしまいますね。
by 1275GT (2007-10-06 13:08) 

salty

現役である というところが・・♪
by salty (2007-10-06 23:04) 

YAP

100年前は、自動車産業が始まったばかりの頃で、今のこの交通環境は信じられなかったことでしょう。
それにしても、伝統を感じさせる大きな学校ですね。
by YAP (2007-10-07 09:03) 

さーこ

イギリス滞在中、ハロー校に行きました♪ 
ハローハットの青年達を運よく見ることが
できました。(^0^) それにしても、様々な
記念碑があるんですね。
by さーこ (2007-10-07 12:19) 

最初の事故の記念碑があるなんて、
面白いですね。
古きよきものを大切にする(?)
素敵なことですね^^*
by (2007-10-07 14:14) 

okko

この記事で思い出しました。最後の任地は香港でしたが、「HongKong Book Records」というタイトルの本を買い、さまざまあな事項に亙って、「最初に〇〇されたもの、人」などが40項目ぐらい、記録として残されています。日本でも記録に残っているものは沢山あって、ヘ~~ッ!と思うこと、ありますね。
事故とはね~、オモシロイですね。
by okko (2007-10-07 15:59) 

bunbun

ロンドン観光でウインザーに行ったとき
ガイドさんが川の流れを指差しながら言いました
『この川はテムズ川に繋がっています。またこの先はイートン校があります。』緑いっぱいの平野に穏やかに流れている小さな川
なんてのどかなんでしょう・・・こんな環境で勉強できたら
もっと勉強が好きになるかな・・って思たもんです。その時。
ハロー校が出てきたので、おもわず思いだしました。
ハロー校VSイートン校って頭に入ってますので・・・
by bunbun (2007-10-07 19:59) 

りゅう

素敵な建物ですね~
1572年の創立というのにビックリ!!
その時代に学校があったなんて・・・(@_@)
図書館がとても素敵です、凄い文献がいっぱいありそうですね!
素敵な図書館で1日中過ごしたいです・・・(^_^)/
by りゅう (2007-10-11 00:07) 

いっぷく

miffy さん:

卒業して再訪しても同じというのは卒業生にとってもうれしい事
だと思います。

pistacci さん

美しい建物ですね、緑多い場所だけに際立っていました。
厳格な規律を守るという事も教育の一環なんでしょうね。
あいまいな教育姿勢は学ぶ身にもあいまいな形となって
表われるでしょう。


そらおさん:

このプレートを見たときには、ちょっとした驚きがありました。
自動車が出現していつかは起こりうる事なんでしょうが、
100年も経つのに忘れてはいけない事として刻んでおく姿勢に
共感しました。

ウインザーにあるイートン校にも行った事ありますが、
生徒の姿は覚えていませんね。どちらもいい環境の中にありました。


Taekoさん:

構内でなく一般道に出てきて歩いていた生徒たちでしたが、
先生も同伴して移動してました。
やはり帽子を被るよう注意をされているようです。
日本の高校生の姿は今はほとんど見かけないので
どうなったんでしょうか、観光の人も日本の方と思うと
中国語が飛び交っていたり、ちょっと減り気味ですね。


1275GTさん:

戦争の傷跡はプレート以外にも歴史的建物をよく観察すると
修復しないまま弾丸の痕跡が残っていたりします。
あの大きなツエッペリン号がロンドン上空まで空爆に来ていたとは
知らなかったものですから驚きました。


soltyさん:

現役っていいですね。
いつまでも現役で♪


YAPさん

一定の速度で走る馬車と下り坂なんかでスピードが増していく
自動車。当時の車ではスピードに対しての安全度が低かったですから
投げ出されて怪我をする事も馬車よりは多かったかもしれませんね。


さーこさん:

さーこさんもハロー校に行きましたか!
ハロー校以外に小さな町で何も無いとこですよね。
でも環境がすごくよくて学ぶ環境にはいいな~と思いますね。


ymarkさん:

何気なく通りすぎてしまう所に、記念碑的に書かれたものがあると
知らなかった事を現場で知る事ができてなかなかよい事ですね。
ロンドン大火(大きな火事)の記念にモニュメントという駅名をつけて
高見の塔を造ったり、大掛かりな記念碑もあるロンドンです。
塔に登れてロンドンを見渡せます。


okkoさん:

香港に滞在していたんですねokkoさん、物価の安かった香港を
ご存知なのでしょうね、昔はそれだけでも魅力的な香港でしたからね。
これからもいろいろな記録、歴史が残されていくんでしょうね。


bunbunさん:

イートン校もウインザーの近くの静かな環境のなかにありますね、
都会の誘惑多い喧騒の中にあるロンドンに英語学校などが集中していますが、
せめて語学留学でも、もっといい環境で過ごせた方がいいのになんて
思います。
勉強に集中できる環境として学園都市構想が数百年前からあった事、
学ぶ環境を重視する姿勢がうらやましくもあります。


りゅうさん:

1572年と言えば日本では室町時代から安土桃山時代に移る頃の事ですね
古いという事がそんな事からも想像できますね。
図書館にはどんな書物が揃っているんでしょうか、古書が似合いそうな
ところですね。
by いっぷく (2007-10-11 06:26) 

ねこの手

かなり出遅れていますが^^;

伝統校はなんとも言いがたい雰囲気がありますね~。
制服姿を間近で見てみたいです。

あ”~!!!!
ツェッペリン号のロンドン空爆!!
こんな記念プレートもあるんですか?!
どんな所なんだろう?気になる!!(好きなアニメにこの空爆のシーンがあるのです^^;)
by ねこの手 (2007-10-11 19:24) 

いっぷく

ねこの手さん:

アニメでそのシーンありましたか!
当時はやはり中心地といえる地域だと思います。
それほど大規模で長く続いたものではないようですが、
飛行船で空爆とは飛行船の方も地上からの攻撃で
危険だったそうです。
by いっぷく (2007-10-11 19:53) 

この帽子、ハローハットっていうんですね。
知りませんでした!確か、イギリスの
子供向けのTV番組に出ていたクマも同じ帽子かぶってましたっけ。
1899年のプレートが今でも残っているというのが
とてもビックリしました。それぞれの時代の人が皆それを見て、
事故に注意しようと思う・・というのが100年以上
その場所で思われてきたんだなってところに
ちょっと感動を覚えちゃったりして。。
by (2007-10-12 02:03) 

いっぷく

babies breathさん:

ハローハットってカンカン帽(ボーターハット)とよく似ていますね。
夏の正装の帽子ですね。
プレートがとり付けられたのは100年も経っていませんが、
しっかり記録が残っていてその記録を残そうという気概も
いいですね。町に住む人はみんな知っていることでしょう。
by いっぷく (2007-10-12 06:49) 

dot-dot

伝統を感じますね。
日本では、詰襟の男子校でも帽子は被らなくなりました。
息子の通っていた高校もかなり歴史の古い学校でしたが、
帽子はありませんでした。
昔は校門のトコで先生に見つかってあわてて被ったりしたましたが。
by dot-dot (2007-10-12 11:49) 

いっぷく

dot-dotさん:

生徒が帽子を被って通学という姿は消えつつあるんですね、
帽子を被っていた時代を経験した者とそうでない人、
髪型もどんどん自由になっていくんでしょうね。
by いっぷく (2007-10-12 18:42) 

ミカチ

当時の事故の様子が絵になっているなんてビックリします。
やはり昔の車は坂道に弱かったんでしょうか。
by ミカチ (2007-10-12 22:54) 

ねこざかな

街そのものが歴史を記憶している・・・といった感じですね。
東京にも色んな「初めて」があり、プレートもたくさん残っていると思いますが、さすがにB-25の東京初空襲跡なんてのは聞いたことないなぁ(笑)
by ねこざかな (2007-10-13 01:12) 

いっぷく

ミカチさん:

昔の車の重心が絵で見ても高いので、坂道で曲がっていると
倒れやすそうです。スピードを出して曲がると事故の確率が
高くなるでしょうね。


ねこざかなさん:

初めて訪ねた町でみつけた表示は歴史を教えてくれるようで
うれしい配慮です。
今回の記事を書くのに自分で撮った写真で見つからなかっものがあるのですがそれはイギリスで初めて作られた鉄製の鉄道鉄橋というのが
ありました。実際に橋げたでそれを読んだ時にいまだに現役で使われているのを感激して見た覚えがあります。
by いっぷく (2007-10-13 06:24) 

ぴい

事故の絵の一番右下がなんだか笑ってしまう(笑)

イギリスの田舎に行ったとき、朝早く帰らなきゃならない時
お金も底をつきバスしかないけどバスの時間は数時間先って
時に親切な運転手さんが、小学校か中学校のスクールバスに
乗せてくれました。笑
みんな制服着てて、女の子もズボンの制服だったのが新鮮
でした〜
by ぴい (2007-10-13 20:40) 

いっぷく

ぴいさん:

それは貴重?な体験をされましたね、バスを来るのを待つといっても
数時間先では予定時間に間に合わないわけですね、スクールバスに乗った経験は忘れる事ができないほどまれな出来事でしょうね。

私は逆のような体験ですが、昼間に人がほとんど乗っていない空いたバスに乗っていて、子供たちが先生と共に集団で乗りこんできて満員になって数十分一緒に移動しましたが、子供たちの話し声で空気がまるで変わってしまい、おかしな経験をしました。
by いっぷく (2007-10-14 06:33) 

noriko

昔の自動車は馬車のなごりが強い形をしていますね。
さすが世界一男性がおしゃれな国!
高校生たちの制服の着崩し方もサマになっています。
by noriko (2007-10-15 21:41) 

いっぷく

てんとうむしさん:

ハンドルも馬車が座っていた御者の場所の位置に付いていました。
よく見ると右ハンドルです。
イギリスは馬車の時代も左側通行だったんですね。
確かに男性のネクタイなんかよその国よりおしゃれな感じがします。
by いっぷく (2007-10-17 20:50) 

ツカ

制服に帽子が似合ってる~!
カッチョイイ~~♪♪(≧▽≦)ノ
画になるね♪
ツェッペリン号!
そして、コイツが赤くなって世界へ羽ばたいていくのか~(笑)
by ツカ (2007-10-21 17:33) 

いっぷく

ツカさん:

うーん学生の頃っていいねぇ。
もう制服も帽子も似合わなくなってしまったよ。
ツェッペリン号もいいけどロックしながら
レッドツェッペリン号!のほうがいいね!
by いっぷく (2007-10-22 23:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Jellied eelシーフォードハウス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。